三日坊主をやめたい……資格勉強、どうすれば継続できる?
資格をとる!と意気込んでみたけれど……
世の中には、様々な資格があふれています。
資格をとる!と意気込んで、一式教材をそろえてみたけれど、気がついたら部屋の片隅に山積みになっている……
なんてことはありませんか?
かく言うわたしも、三日坊主の常連でした。
教材が届いた時がピークで、あとは右下がりにモチベーションが下がってしまうんです。
これはよくない、なんとかこの三日坊主を抜け出したい……と思って悩む日々。
そうして試行錯誤を続けるうちに、少しずつではありますが、勉強するコツを掴めるようになってきました。
今では勉強することが全く苦ではなくなって、むしろ楽しい!と感じながら机に向かうことができています。
今回の記事では、同じ悩みをもつ方に向けて、学習を継続しやすくなるコツについてご紹介しています。
同じように三日坊主の常連さんがいらっしゃったら、ぜひ参考になさってくださいね。
学習を継続するコツ
先ほど、「教材が届いた時がピーク」というお話をしました。
やる気のあるうちにやるべきことは、やみくもに勉強を始めることではありません。
勢いのままに勉強を始めると、必ずどこかでつまずきが生じてしまうからです。
しっかりと事前に計画を立てて、見通しをもってからスタートを切るようにしましょう。
もちろん、やる気があるからと言って、無理なスケジュールを立てるのはよくありません。
ここからは、挫折しにくいスケジュールの立て方について確認していきます。
①ゴールを明確にする
「いつまでに資格を取得する必要があるか」を明確にしましょう。
お仕事によっては、あらかじめ「○月までに資格を取らなければならない!」などのゴールが決まっていることもあるかもしれません。
こうした場合は、緊急度・重要度ともに高いので、挫折せずに勉強できる方が多いようです。
一方で、スキルアップを目的としたものや、趣味・娯楽など、自分のペースで資格取得の時期を決められるのものは、つい「今じゃなくてもいいや」と思ってしまいやすいですよね。
先延ばし行動が続くと、やる気もどんどん下がってしまうもの。
そのため、資格取得の期日は、勉強を始める前に自分で決めておきましょう。
ゴールが決まると、必然的に強制力も生まれます。
私自身、もともとは「1日○ページする!」と短期目標だけを決めて勉強をするタイプでした。
でも、一度そのペースが崩れると、どんどん自分に甘くなってしまって、そのまま諦めてしまうんですよね。
今思うと、ゴール=長期目標があやふやだったためだと分かります。
ゴール設定が明確だと、計画通りにいかない場面がでてきても、すぐに立て直すことができます。
設定に迷う場合は、資格ごとに標準的な学習期間が決められていますから、そちらを参考にするといいでしょう。
②スモールステップで計画を立てる
ゴールが明確にできたら、そこから逆算をして、いつまでに何を終わらせるべきかの短期目標を定めます。
1ヶ月単位、1週間単位、1日単位と、目標を小さく分けてみましょう。
この時のポイントは、計画通りにいかないことを見越しておく、ということです。
あまりにも1日に予定を詰め込みすぎると、計画どおりにいかなかった時、予定を立て直すことがむずかしくなりますよね。
たとえば、月曜日~金曜日は1日1章ずつ進めて、やりきれなかった分を土日で消化する、というように、定期的に積み残しを消化できる機会があると、心理的な負担も軽くなると思いませんか?
「○月までに資格を取得する」というぶれない長期目標を掲げつつ、柔軟に短期目標を軌道修正していくことで、学習を継続しやすくなります。
もちろん、土日に全部を詰め込んでしまう、なんてことにはならないように、「1日15分は机に向かう」というようなマイルールをつくっておけるといいでしょう。
課題を達成できた時には、ささやかでも自分へのごほうびがあると、モチベーションが高まりますよ。
③集中できる環境を整える
さて、「どんなにやる気がなくても15分は机に向かう」と決めたら、次にやるべきことは、なるべく机に向かいやすくなるような環境調整をすることです。
-------------------------------------
・スマホやタブレットなど、気が散りやすいものが近くにありませんか?
・長時間、座っていても苦ではない椅子を使えていますか?
・勉強時間は決めていますか?
また、時間になったら机に向かえるような工夫はしていますか?
(例:毎日21時にアラームをかける)
--------------------------------------
集中しやすい環境は人によってさまざまです。
お気に入りの文房具やクッションを使うだけでも集中力が高まることもあります。
やる気がある時に勉強する、だと、続かなくて当然ですよね。
あらかじめ環境を整えておくことが、無理なく学習を継続するコツになります。
継続は力なり。資格取得をあきらめない!
ここまで、学習を継続するためには
①ゴールを明確にする
②スモールステップで計画を立てる
③集中できる環境を整える
の3点が重要だということをお伝えしました。
つまり、大切なのは、事前準備。
しかし、この事前準備が結構大変……という声もあるのも事実です。
四谷学院では、すべての資格取得講座において55段階学習システムを採用しています。
この学習システムにより、スモールステップ学習の効果を最大限に生かすことが可能になります。
また、「いつ・何をすべきか」が始めから整理されている講座ばかりですから、「計画を立てるだけでも大変そう……」という心配も無用ですよ。
資格取得を目指す講座としては、発達支援、保育士資格、宅建など、様々な講座があります。
詳しくはホームページをご覧くださいね。
四谷学院通信講座の公式アカウントです。
四谷学院通信講座は「だれでも才能を持っている」という理念のもと、一人ひとりの自己実現を応援します。
▼四谷学院通信講座
https://yotsuyagakuin-tsushin.com/