【社労士】受験採点結果
先般、私は都内にて社労士を受けてきたわけですが、その答え合わせをしようと思っていたところ、社会保険労務士の公的サイトが模範解答を開示するのは、合格者番号発表と同じ時期らしいという事で、それまで待っていられないと判断して、民間の資格専門校が独自に出したオリジナルな模範解答の方を利用して、採点することにしました。
さて、模範解答を出されている資格専門校というと、大原さんやTACさん、それにLECさんやアガルートさんなど、色々なところがお出しになられているようでしたが、私はTACさんの模範解答を使わせていただくことにしました。
それで、早速、採点開始!
結果、予想通り、やはり及第点には達していませんでした。最低限の勉強はしていったつもりなので、それこそボロボロという出来ではなかったように思いますが、それでも合格に至るような得点ではなく、合格は決して望めそうにありません。
とはいえ、これは半ばあらかじめわかっていたこと。
とりあえず、今回、初めて社労士の試験を受けてみて、どんな感じのものか、「味見」はできました。
さきにも書いたばかりですが、来年は今年の失敗点を踏まえて、もっと成長していきたいと考えます。
余談ですが、私が雑誌やネットで見る限り、社労士の受験者さんっていうのは、2回ほど試験に落ちて、3回目でようやく合格、みたいなケースが多いような感を受けます。
もしかしたら、一回目はどうしても味見で終わってしまうような感じで、次は本格的な姿勢で臨むも社労士試験は難関の範疇につき、もう少し手が届かず、3回目で準備万端で受けるため合格に至る、と、こんな感じかな?
言い訳ですが、特に私の場合、いろいろと事情あって、専門校も通信講座も利用せず、完全に独学だったので、ある意味では限界もあったかも知れない。でも、私には何だかんだ言って、独学が一番性に合っていると、思えなくもないので・・・。
北極ペンギン(H.N)と称する者です。
職業:
その他
保持資格:
・中型自動車第1種運転免許(8t限定) ※旧・普免
・危険物取扱者(乙種4類)
・二級ボイラー技士
・消防設備士(乙種6類)
・児童指導員(任用資格)
・食品衛生責任者
・防火管理者(甲種)
・社会福祉主事(任用資格)
・ガス溶接技能者
・有機溶剤作業主任者
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・電気取扱者(低圧・実技1h)
・科学検定 科学基礎
▲上記のものの他、詳細不明なものが2点ほど
勉強中の資格:
・登録販売者
取りたい資格:
・宅地建物取引士
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・公認会計士