日本の資格・検定

公式記事

持ち歩きに便利!問題集・テキストをキレイに切断する方法【連載はやしかく】

学習ノウハウ

持ち歩きに便利!問題集・テキストをキレイに切断する方法【連載はやしかく】

資格試験のテキストや問題集、その厚みに心が折れてしまう方も多いのではないでしょうか?

実は、私はテキストを厚いまま使うことはしません。なぜなら、

・重い&厚いと持ち運びが大変で、勉強が嫌になる一因となる
・鞄の中に入れてしまうと、出し入れに余計な時間がかかる
・全てを1日の中で使うわけではない(直前期を除く)

ということからです。

では分厚いテキストをどうするのか?!今回はその方法を伝授しましょう☆

「テキストをバラす」とは?

資格試験を沢山受けているなど、勉強慣れしている方は既にご存知かもしれないですが、分厚いテキストはそのまま使わずに薄くスライスして使います。特に決まった名前があるわけではないと思いますが、私は「テキストをバラす」と言ってます。

非常に分厚いテキストの場合、3つくらいに分冊出来るようになっているモノも出ていますので、お持ちのテキストがそうなっている方もいるかもしれません。

テキストをバラすことのメリット

なぜそんな事をするのかというと、テキストをバラすことはメリットが非常に多いからです。

【メリット】
1.軽くて持ち運びがラク
2.スキマ時間活用に繋がる
3.進捗が見えやすくなりモチベーション向上

まず、厚いままのテキストは重く、持ち運びが大変です。
重さが疲労に繋がり、余計な体力を使うことにもなってしまいます。体力的な面だけならまだいいかもしれませんが、持ち運びの大変さが勉強に対するネガティブな感情に繋がり、勉強から遠のいたり嫌になる一因になる可能性もあります。
薄く一部分だけにしたテキストなら、非常に軽いので持ち運びがラクであり、どこにでも持っていこうという気持ちにもなれます。

次に、薄くしたテキストは非常に使いやすいということ。鞄の中で場所を取らないのはもちろんのこと、クルッと丸めてポケットに入れることも可能です。出し入れがしやすくなるので、手に取りやすくなり、ごく短いスキマ時間でも勉強することが可能になります。

さらに、その日に使う部分だけ持ち歩くことで『今日中にここまでやろう』というモチベーションになったり、進捗が見えやすいので「やった感」が実感しやすいというのも挙げられます。
このように、テキストをバラすのはメリットだらけというわけです。

デメリットは無いのか?!

では、テキストをバラすことにデメリットは無いのでしょうか。
こうして考えてみるまで、私自身はデメリットを感じたことがなかったので、ほぼデメリットは無いように思います。
ただ、それでは偏っているかもしれませんので、強いてひねり出しますと

【デメリット】
1.本にダメージを与えることに対しての、申し訳無さ、後ろめたさ
2.使い終わった後に売ったりしづらくなる
3.バラして数が増えることにより、全体を通して使う時に不便

といったことはあるかもしれません。
基本的に、資格のテキストは『合格する』為に使うものですので、より合格に近づくのであればバラバラにすることに後ろめたさを感じる必要はないでしょう。

また、売りづらくなるというのも、自分が合格するという目的に対しては小さなことだと思いますので、試験後のことは二の次で良いのではないでしょうか。(人に差し上げるのであれば十分使えますし、むしろバラして使う方であれば手間が減って助かると言われたこともあります)

1点、バラバラになることで全体を通して使うときには、確かにちょっと使いにくくなります。コレに対しては、カバーを付けることで一時的に全体をまとめて使いやすくなります。または、直前期で全体をざっと使う時期に入ったら、ガムテープ等で今度は1冊にテキストをまとめれば大丈夫です。

キレイにバラす方法

実際どうやって、1冊のテキストをバラバラにするのか、コレも正しいやり方が決まっている訳ではないのですが、私のやり方をご紹介いたします。

【手順】

1.章ごとなど、分割する箇所を決める(1センチ以内など、なるべく薄くするのがオススメ)

2.分割するページを開き、カッターで内側から軽く何度か刃を当てて徐々に切れ目をつける(途中で上下入れ替えるのもオススメ)

3.切れそうになってきたら、外側の背表紙からカッターを当てて、切り離す(最後まで内側からやっていると、背表紙部分がキレイに切れないことが多いため)

4.切り離したままだと全部のページが剥がれていってしまうので、背表紙代わりにテープで補強する

5.手順1~4を繰り返し、テキスト全体を分割していく

これで、使いやすい薄型テキストが出来上がります!効率的な勉強に、お役立て下さい。
※最初は上手く出来なかったり、時間が掛かってしまうかもしれませんので、もし古いテキストなどがあれば一度練習してみるのもいいかもしれません。

▼テキストを上手にバラす方法はYouTubeでも公開中!

執筆者:はやし先生(林 雄次さん)
大手企業にてITエンジニア職を経験後、IT活用&DX推進に注力する新世代の社労士・行政書士として独立。企業の働き方改革や業務改善、IT導入などを支援する「デジタル士業」として活躍。
また、その他の士業を含む200の資格を持ち、「資格ソムリエ」としてさまざまなメディアに出演中。
Twitterhttps://twitter.com/yujihys
はやし総合支援事務所https://h-office.biz/

人気記事ランキング

関連記事