日本の資格・検定

公式記事

ワインに関する資格・検定7選!初心者向けからソムリエまで

資格・検定まとめ

ワインに関する資格・検定7選!初心者向けからソムリエまで

近年では国産ワインや世界各国のワインが親しまれているほか、ボトルワイン以外にも缶ワインや紙パックワインなどさまざまなワインが登場しています。そんな数々のワインが手軽に味わえるようになった今こそ、ワインの奥深い世界を学んでみませんか?

というわけで、今回はワインに関する資格・検定をご紹介します!
初心者向けの検定から世界でソムリエとして活躍できる資格まで、ご自身のレベルや目的に合わせた資格・検定を探してみてください。

家飲みのワイン選びや飲み会で基礎知識を活かす

J.S.A.ワイン検定

「J.S.A.ワイン検定」は一般財団法人日本ソムリエ協会(J.S.A.)が実施する検定試験です。
この検定は2つのレベルに分かれており、入門編として楽しくワインを飲むための知識習得を目指す「ブロンズクラス」と、ブロンズクラス認定者を対象に好みのワインを選ぶための知識習得を目指す「シルバークラス」が用意されています。いずれのクラスもテイスティングによる試験はありません。

試験は講習会で要点を学んだ後に行われます。特に「ブロンズクラス」であれば講習会をしっかり聞いていれば合格のレベルに達するでしょう。

受検資格は20歳以上であること、そして「シルバークラス」は「ブロンズクラス」認定者のみ受検可能です。

ブロンズクラス・シルバークラス共にワイン初心者の方におススメの検定といえるでしょう。

J.S.A.ワイン検定をより詳しく知りたい方はこちら!


〇受検料

【シルバークラス】15,000円(テキスト代、認定料含む)(税込)
【ブロンズクラス】11,000円(テキスト代、認定料含む)(税込)

〇実施日程
【シルバークラス】年1回実施
【ブロンズクラス】年2回実施 

公式サイト:https://www.winekentei.com/

ワイン検定(ANSA)

「ワイン検定」は全日本ソムリエ連盟(ANSA)が実施する検定試験です。
検定級は1~5級まであり、1級・2級は上級編、3級は初級編、4級・5級は入門編とされています。いずれの級もテイスティングによる試験はありません。

入門編である4・5級は「ワインの基礎知識・周辺知識を活用しワインの魅力をご自身で楽しめる」レベルで、もし不合格でも一度の申込で3回まで受検できます。

一方、上級編である1・2級ではワインの歴史や文化、料理との相性などから未成年飲酒の危険性や法律問題までワインに関するハイレベルな知識が求められます。

受検資格は20歳以上であること。そして1級は2級合格者のみ、2級は3級合格者、または同連盟が認定するワインコーディネーター・ソムリエの資格保持者のみが受検可能です。

上位級は高難度ですが、4・5級はワイン初心者におススメです!

〇受検料
【1級】5,250円(会場受検)
【2級】4,200円(会場受検)
【3級】3,650円(会場受検)、または 4,650円(CBT方式) ※選択可能
【4級】1,000円(ネット検定)
【5級】1,000円(ネット検定)

〇実施日程
【1級】【2級】年2回実施 
【3級】会場受検の場合は年2回、CBT方式の場合は随時
【4級】【5級】随時

ワンランク上の資格で仕事や趣味を極める

J.S.A.ワインエキスパート/J.S.A.ソムリエ

「J.S.A.ワインエキスパート」、「J.S.A.ソムリエ」は一般財団法人日本ソムリエ協会(J.S.A.)が実施する試験です。いずれも酒類、飲料、食全般にまつわる専門的な知識とテイスティング能力が問われます。

この2つの資格は概ね類似していますが、試験内容と受験資格が異なります。

まず試験内容ですが、一次試験(マークシート方式)と二次試験(テイスティング)はどちらの資格でも共通して行われます。ただし、「J.S.A.ソムリエ」にのみ三次試験があり、論述試験、「ワインの開栓およびデカンタージュ」の実技試験、書類審査が課されます。

続いて受験資格ですが「J.S.A.ワインエキスパート」が20歳以上であればだれでも受験可能であるにの対し、「J.S.A.ソムリエ」は以下のいずれかの職務を通算3年以上経験し、基準日(例年8月31日)においても従事し、月90時間以上勤務している方という基準があります。

つまり「J.S.A.ソムリエ」は酒類・飲料に関わる仕事をしていなければ受験することができません。

同じ高難度の試験でも「J.S.A.ワインエキスパート」はワイン愛好家の方に、「J.S.A.ソムリエ」はワインに携わる職業の方におススメです!

〇受検料(会員価格は一般社団法人日本ソムリエ協会会員の方向け)
第一次試験から受験される方
◆一般価格:29,600円(税込)
◆会員価格:20,380円(税込)
※試験1回分の金額です。

第二次試験から受験される方
◆一般価格:14,210円(税込)
◆会員価格:7,300円(税込)
※試験1回分の金額です。

第三次試験から受験される方
◆一般価格:7,100円(税込)
◆会員価格:3,650円(税込)
※試験1回分の金額です。

〇実施日程
年1回実施

ワインコーディネーター /ソムリエ(ANSA)

「ワインコーディネーター」、「ソムリエ」は全日本ソムリエ連盟(ANSA)が実施する資格です。ワインの知識やテイスティング能力のほか、専門器具の取り扱い方や接客力、セールス力が問われます。

「ワインコーディネーター」、「ソムリエ」と2つの名称がありますが講座内容や試験内容は全く同じで名称が異なるのみです。申し込みの際にどちらか一方を選択することができます。受験資格は20歳以上であることのみです。

全日本ソムリエ連盟(ANSA)は資格の取得のために「2日間集中コース」や3カ月から~1年かけてじっくり学べる「通信コース」など5つのコースを用意しており、公式テキストと講義で体系的に学ぶことができます。

ワイン愛好家の方とワインに携わる職業の方におススメの資格です!

〇受講料
コースによって異なります。詳しくは公式サイトをご覧ください。
例:通信コースの場合 76,400円(税込)(FBO認定会員の場合:38,200円税込)

〇実施日程
コースによって異なります。詳しくは公式サイトをご覧ください。


「ソムリエ」の称号を得られる2つの試験の違いは?

日本には2つのソムリエ団体(日本ソムリエ協会(J.S.A.)と全日本ソムリエ連盟(ANSA))が存在しており、それぞれが「ソムリエ」の称号を得られる資格を実施しています。

それぞれの特徴的な項目を比較すると以下のようになります。

●J.S.A.ソムリエ
・酒類・飲料に関わる勤務経験が必要
・認定試験のみを実施
●ソムリエ(ANSA)
・酒類・飲料に関わる勤務経験が必要ない
・講習と認定試験がセット

取得までの道のりは異なりますが、どちらの資格を得ても「ソムリエ」の呼称に違いはありません。


人気記事ランキング

関連記事