日本の資格・検定

公式記事

おもてなし&家事に役立つ!おうちで活かせる資格・検定まとめ

資格・検定まとめ

おもてなし&家事に役立つ!おうちで活かせる資格・検定まとめ

年末はクリスマスや忘年会を兼ねたホームパーティーに年越しのお食事、年始は新年会と自宅での催しで予定がいっぱいになる方もいるのでは?また年末の大掃除もあり、家事の時間が増える方も多いことでしょう。 

そこで、そんなおもてなしイベントや家事に関して役立ちそうな資格・検定をピックアップしました! 大切なゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも、これらの資格・検定を学びながら、おもてなしの振る舞いや効率的かつ効果的に家事を進めてみてはいかがでしょうか。

<料理編>◆料理検定

あなたの料理の知恵や知識をもっと向上させて、普段の料理はもちろん、おもてなしの場でも活用してみませんか? 
料理検定では、家庭料理から日本・西洋・中国などの各国料理まで、料理の食材、調理法、道具、さらに食文化についての知識を得ることができます。
食の知識が身につくことで、もっと料理を楽しむことができるはず。自身の料理のスキルや知識を向上させて、親しい人たちにぜひお手製の料理を振舞ってみましょう。

◆料理検定の詳細はこちらから


<料理編>◆和食検定

普段口にしている和食について、その食文化を正しく理解できていますか? 
和食検定では、日本の食文化に関する基礎知識と、和の食文化を継承し発信していくために必要な専門知識や実務知識を学ぶことができます。検定を通して、和食の基礎知識や料理、待遇、またそれらに関する基本的な英語も習得できます。
世界でも注目されている和食の文化や接遇を学んで、年越しやお正月の席でおもてなししてみてはいかがでしょうか?

◆和食検定の詳細はこちらから


<料理編>菓子検定

菓子検定はお菓子を作ることが好きな方や食べるのが大好きな方にピッタリな検定です。
菓子検定3級ではお菓子に興味を持つ人を広く対象にしているため、身近なお菓子に関する問題が出題されます。 洋菓子と和菓子に関する問題が出題し、お菓子の材料、つくり方や道具、さらに菓子文化についての知識が問われます。
お菓子の奥深さを学びながら、是非、おもてなしのシーンでも活用してみてください。

◆菓子検定の詳細はこちらから 


<料理編>J.S.A.ワイン検定

日頃からワイン生活を楽しんでいる方やワインに興味を持っている方におススメなのが、J.S.A.ワイン検定です。
検定は講習会で要点を学んでからの実施で、ワインテイスティングはありません。問題ではブドウの種類やその育て方、世界各国の代表的なワインの産地や各地での醸造方法等が出題されます。20歳以上なら誰でも受検が可能です。
ワインの知識をもっと深めて、ホームパーティーやお呼ばれの席で、その知識を披露してみましょう。

◆J.S.A.ワイン検定の詳細はこちらから
 

<住まい編>◆日本掃除能力検定

日々の掃除はもちろん、年末の大掃除に向けて、効率のよい掃除方法を取り入れてみませんか?
日本掃除能力検定では、日常の掃除から特殊な掃除まで幅広い問題が出題されるので、学習を通して掃除のスキルが向上することでしょう。
掃除の手法は年々進化しているので、洗剤や用具、掃除の機械、対象素材・建材等の知識をマスターして掃除の達人を目指してみては? 

◆日本掃除能力検定の詳細はこちらから

 

<住まい編>◆整理収納アドバイザー

「片づけをしてもすぐに、散らかってしまう」「探し物がなかなか見つからない」など整理収納が苦手、片付けができないとお悩みの方も多いのでは? 
整理収納アドバイザーでは、部屋をずっとキレイに保てる、整理収納のノウハウが学べるので毎日の家事がぐっとラクになることでしょう。
本棚やキッチンのシンク下、クローゼットの収納などをスッキリ整理整頓して、気持ちよく新年を迎えましょう。

◆整理収納アドバイザーの詳細はこちらから


<住まい編>◆アロマテラピー検定

あわただしい年末年始の中で、リラクセーションやリフレッシュの時間を作りたい方におススメしたいのがアロマテラピー検定です。
検定ではアロマテラピーの様々な香りや使い方などが出題されるので、自身はもちろん、家族や周囲の人を楽しませるために必要な知識を身につけることができます。
毎日の体調管理や美容、ストレスケア等に役立つので、この機会に生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

◆アロマテラピー検定の詳細はこちらから 

 

今回のコラムはいかがでしたか?
気になる資格・検定があったら、ぜひ学んで、取得も考えてみてくださいね。


記事を保存するにはログインまたは会員登録が必要です

新着記事一覧へ

人気記事ランキング

関連記事