日本農業検定
日本農業検定は、農業についての理解を促進するためにつくられた検定試験で、栽培・農業全般・環境・食の4分野についての基礎的な知識が問われます。小学生から一般まで広範囲の方を対象としており、農業に関心のある方はもちろん、仕事や趣味で農業の基礎的な知識を必要とする方におススメの検定です。
基本情報
- 試験方法
 - コンピュータ試験(CBT方式)
 - 実施日程
 - 年1回(例年1月)
<2025年度>
第13回:2026年1月6日(火)~ 2026年1月15日(木)
※個人受検はCBT方式での実施 - 申込期間
 - <2025年度>
第13回:2025年12月1日(月)~ 2025年12月26日(金) - 公式URL
 - http://nou-ken.jp/
 
詳細情報
- 試験級
 - 【1級】
【2級】
【3級】 - 申込URL
 - http://nou-ken.jp/
 - 受検料
 - 【1級】5,800円
【2級】4,900円
【3級】4,400円(各税込) - 支払方法
 - ・クレジットカード決済
・コンビニエンスストア決済
・Pay-easy(ペイジー)決済 - 受検資格・対象者
 - どなたでも受検できます。
 - 試験会場
 - 全国47都道府県のCBT会場
 - 試験時間
 - 【1級】70分
【2級】70分
【3級】50分 - 問題数
 - 【1級】70問
【2級】70問
【3級】50問 - 出題範囲
 - 主要4分野は「農業全般」・「環境」・「食」・「栽培」とし、この分野の習得度が問われます。
日本農業検定「試験内容」をご覧ください
http://nou-ken.jp/examination/ - 学習の手引き
 - 公式のテキストがございます。
https://nou-ken.jp/study-reference/ - 合否基準
 - 正答率原則60%以上で合格、1級については正答率70%以上。
ただし、問題の難易度により若干の得点調整を行う場合があります。 - 結果発表
 - 2月末に試験結果が送付されます。
 
試験主催者
一般社団法人 全国農協観光協会URL: http://nou-ken.jp/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2025年6月6日更新
		


					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く