ビオトープ管理士
ビオトープとは地球上の野生の生きものたちが生息、育成する空間を意味しており、ビオトープ管理士は自然生態系の保護に関する知識や技能の所有を証明する資格です。有資格者は一般の会社等で環境に関する仕事をしている人が多く、他のスキルと併用することで、より活躍の場は広がるでしょう。
コチラもおススメ
- 試験方法
- 【1級】筆記試験+口述試験
【2級】筆記試験 - 実施日程
- 年1回(筆記:11月 口述:1月)
<2024年度>
(筆記)2024年11月3日(日)
(口述)2025年1月18日(土) - 申込期間
- 6月上旬~9月下旬
<2024年度>
2024年6月1日(木)~2024年9月17日(火) - 公式URL
- http://www.biotop-kanrishi.org/
コチラもおススメ
関連する記事
- 試験級
- 【1級計画】【1級施工】
【2級計画】【2級施工】 - 申込URL
- http://www.biotop-kanrishi.org/
- サンプル問題
- 公式サイトで過去の試験問題が公開されています
http://www.biotop-kanrishi.org/biokan_05.htm - 受験料
- 【1級】11,300円
※筆記試験合格者の再受験は5,100円
【2級】7,200円(各税込) - 受験資格・対象者
- 【1級】
以下のいずれかに該当する方
①4年制大学卒業後、満7年以上の実務経験を持つ方
②短大・専門学校・高等専門学校卒業後、満9年以上の実務経験を持つ方
③高校卒業後、満11年以上の実務経験を持つ方
④ビオトープ管理者2級取得後、満7年以上の実務経験を持つ方
⑤技術士(建設、農業、森林、水産、環境の5部門に限る)・1級土木施工管理技士・造園施工管理技士資格を所持している方で、資格を取得してからの実務経験が満4年以上の方 ほか
【2級】
どなたでも受験できます。 - 試験会場
- 〔筆記試験〕
北海道、岩手、宮城、東京、新潟、石川、長野、愛知、大阪、広島、徳島、福岡、鹿児島、沖縄
〔口述試験〕
東京 - 問題数
- 【1級】
〔択一〕50問
〔記述〕4題+小論文1題
【2級】
〔択一〕50問
〔記述〕小論文1題 - 難易度
- 【1級】経験の豊富な事業の責任者レベル
【2級】基礎的な知識のある技術者レベル - 出題範囲
- 【1級】
〔択一〕
①共通科目(生態学、ビオトープ論、環境関連法)
②専門科目(計画部門または施工部門)
〔記述〕小論文(発展的な内容)
〔口述〕筆記試験合格者のみ
【2級】
〔択一〕
①共通科目(生態学、ビオトープ論、環境関連法)
②専門科目(計画部門または施工部門)
〔記述〕
③小論文 - 学習の手引き
- 公式のテキストがございます。
http://www.biotop-kanrishi.org/biokan_04.htm - 合否基準
- 〔択一〕各科目で60%以上の正解
- 備考
- 〔資格の種類〕
<ビオトープ計画管理士>
地域の自然生態系の保護、保全、復元、創出の理念や、野生生物等の調査技術を踏まえた、広域的な地域計画(都市計画、農村計画など)のプランナー
<ビオトープ施工管理士>
地域の自然生態系の保護、保全、復元、創出の理念や、野生生物等の調査技術を踏まえた、設計・施工にあたる事業現場の技術者
試験主催者
公益財団法人 日本生態系協会URL: http://www.biotop-kanrishi.org/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。
2024年8月22日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く