管理業務主任者
管理業務主任者とは、マンション管理業者が管理組合等に対して管理委託契約に関する重要事項の説明や、管理状況の報告を行う際に必要な国家資格です。現在日本では約10人に1人がマンションに居住しているなどの背景から、今後管理業務主任者のニーズは高まっていくでしょう。
基本情報
- 試験方法
 - 筆記試験(四肢択一式)
 - 実施日程
 - 12月上旬
2024年12月1日(日) - 申込期間
 - 9月上旬~9月下旬
【Web申込】
2024年8月2日(金)~ 令和6年9月30日(月)
【郵送申込】
2024年8月1日(木)~ 令和6年8月30日(金)[当日消印有効] - 公式URL
 - http://www.kanrikyo.or.jp
 
詳細情報
- 申込URL
 - http://www.kanrikyo.or.jp/index.html
 - 申込方法
 - 郵送
 - 受験料
 - 8,900円(非課税)
※振込手数料は申込者負担となります。
 - 受験資格・対象者
 - どなたでも受験できます。
※試験合格後、国土交通大臣の登録を受ける場合には、マンションの管理の適正化の推進に関する法律第59条第1項の規定により、一定の要件を満たすことが必要となります。 - 試験会場
 - 北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県
 - 問題数
 - 50問
 - 出題範囲
 - ①管理事務の委託契約に関すること
②管理組合の会計の収入および支出の調定ならびに出納に関すること
③建物および附属設備の維持または修繕に関する企画または実施の調整に関すること
④マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関すること
⑤前各号に掲げるもののほか、管理事務の実施に関すること
※マンション管理士試験の合格者で、試験一部免除申請者については、④マンションの管理の適正化の推進に関する法律に関することが免除となります。 - 結果発表
 - 1月下旬
 
試験主催者
一般社団法人 マンション管理業協会URL: http://www.kanrikyo.or.jp
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2024年10月17日更新
		


					
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く