日本の資格・検定

資格・検定

ボイラー整備士

ボイラー整備士は、ボイラーの整備や掃除のスペシャリストであり、ボイラーを動かすボイラー技士とは別の資格となっています。作業はボイラーの運転を停止しておこなうため、確かな技術と迅速で正確な作業が求められます。労働安全衛生法に定められている資格の一つで、ボイラーの整備には欠かせない資格です。


受験者の声を投稿する

受験者の声とは

実施日程
年3回(6月 10月 2月)

<2022年度>
10月回:2022年10月4日(火)
2月回:2023年2月3日(金)

※10月回は九州センターでの実施なし
申込期間
各試験センターへの郵送: 試験日の2カ月前~14日前
窓口持参: 試験日の2カ月前~2日前
申込URL
https://www.exam.or.jp/
受験料
6,800円
支払方法
払込用紙による振込
受験資格・対象者
どなたでも受験できます。
試験会場
北海道(恵庭)、東北(岩沼)、関東(市原)、中部(東海)、近畿(加古川)、中国四国(福山)、九州(久留米)の各安全衛生技術センター
試験時間
2時間30分
※科目免除者は1時間40分
問題数
計30問
出題範囲
①ボイラー及び第一種圧力容器の整備の作業に関する知識
②ボイラー及び第一種圧力容器の整備の作業に使用する器材、薬品等に関する知識
③関係法令
④ボイラー及び第一種圧力容器に関する知識

試験主催者

公益財団法人 安全衛生技術試験協会
URL: https://www.exam.or.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2022年10月18日更新


関連する記事はまだありません。


関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。


    関連するQ&Aはまだありません。
    皆さまの投稿をお待ちしております。