
ビジネスコンプライアンス検定
ビジネスコンプライアンス検定とは、業務を行うのに必要なコンプライアンス能力を判定する資格試験です。最近は企業だけでなく、企業に属するビジネスマンの法令順守に関する事件が増えているため、コンプライアンスの知識や能力を持っている人材へのニーズは非常に高まると予想されます。
- 試験級
- 【上級 Advanced Lebel】
【初級 Primary Lebel】 - 試験方法
- 個人受験:リモートWebテストによる在宅・在社受験
団体受験:Webテストまたは筆記試験 - 実施日程
- 8月の第1日曜日 翌年2月の第1日曜日
<2023年度>
【第37回】終了しました
【第38回】2024年2月4日(日) - 申込期間
- <2023年度>
【第37回】終了しました
【第38回】2023年7月31日~2024年1月28日 - 申込URL
- http://www.sikaku.gr.jp/co/
- 申込方法
- WEB申込
- 受検料
- 【上級】8,200円
【初級】5,700円 (各税込) - 受検資格・対象者
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 在宅試験
- 試験時間
- 【上級】120分
【初級】60分 - 問題数
- 【上級】多肢選択問題 40問、記述式 1問
【初級】多肢選択問題 40問 - 難易度
- 【上級】
コンプライアンス経営の推進者および主体者として日々の業務課題の解決に取り組み、具体的な事例について解決手段や対応策を意思決定することができる。また、コンプライアンス経営の根幹となる高度な法律知識と実践的な価値判断基準を有する。
【初級】
コンプライアンス経営のもとで、ビジネスパーソンとして日常業務を遂行する際に必要となる基礎的な法律知識と価値判断基準を有し、経営理念や社内規模、社会通念に基づく健全な行動をとることができる。 - 出題範囲
- 【上級】
コンプライアンス経営の推進者として必要とされる以下の知識
①コンプライアンスに関する実践的な知識
②コンプライアンスに関連する高度な法律知識
③ビジネスパーソンにおける高度な意思決定基準
【初級】
ビジネスパーソンとしてのコンプライアンス行動において必要とされる以下の知識
①コンプライアンスに関する基礎的な知識
②コンプライアンスに関連する基本的な法律知識
③ビジネスシーンにおける健全な価値判断基準 - 合否基準
- 【上級】得点率が70%以上
【初級】得点率が65%以上 - 結果発表
- 試験終了後、おおよそ2~4週間以内に試験結果が通知されます。
試験主催者
株式会社サーティファイ 認定試験事務局URL: http://www.sikaku.gr.jp/co/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2023年8月22日更新
よくみられている資格・検定
- 実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定) 実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数に関する能...
- ITパスポート試験 (iパス) ITパスポート試験は、ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識が...
- 国際薬膳師(士) 国際薬膳師(士)は、中国薬膳研究会が発行する薬膳の理論、実技の水準を鑑定する薬膳におけ...
- メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 この試験は、働く人たちの心の病を未然に防ぎ、ケアするための知識・技術を理解していること...
- 日本語検定 (語検) 【文部科学省後援】日本語検定は、語彙や敬語の使い方等の総合的な日本語力を測定する検定試...
- 旅程管理主任者 旅程管理主任者(ツアーコンダクター)は、旅行会社が企画するツアーや団体旅行に同行する主...
関連する記事はまだありません。
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。