古民家鑑定士
古民家鑑定士は、築50年以上の日本の住宅で使われていた伝統的な構法(伝統構法)並びに在来工法を理解し、そこに使用される伝統的な資材に精通し、古民家で培われた日本の気候風土に合った持続可能な住環境を次世代に継承していく為の知識と経験を兼ね備えた者です。解体された古民家などの建物から産出される木材や瓦、その他の資材を建築分野において再活用するための専門的な知識を身につけ、持続可能な建築物の調査、再活用の提案を行うため、古民家鑑定を行い古民家を調査します。
コチラもおススメ
- 試験級
- 【一級】
【二級伝統】
【二級在来】 - 実施日程
- 古民家鑑定士認定試験は全国で毎月開催しております。
日程は下記をご参考ください。
http://www.kominkapro.org/s_test.html
また、試験同会場にて試験前に受験対策講習も開催しております。
(試験別日・別会場への講習参加も可能です。)
日程は下記をご参照ください。
http://www.kominkapro.org/s_kosyu.html - 申込期間
- 受講・受験日の1週間前まで
- 公式URL
- http://www.kominkapro.org/
コチラもおススメ
関連する記事
- 試験級
- 【一級】
【二級伝統】
【二級在来】 - 申込URL
- http://www.kominkapro.org/
- 申込方法
- 古民家鑑定士サイトより受講・受験願書をダウンロードしてお申し込み下さい。
- 受験料
- 〔受験のみ・再受験〕
9,000円
※テキスト「古民家の調査と再築」の料金は除く。
〔受講・受験〕
・一般:受験料(9,000円)+講習費(14,000円) 合計23,000円
・再受験(6か月以内):受験料(9,000円)+講習費(11,000円) 合計20,000円
※テキスト「古民家の調査と再築」の料金は除く。 - 支払方法
- 銀行振込
- 受験資格・対象者
- 20歳以上の方
古民家や古材・古瓦など伝統的な建築や資材に興味のある方ならどなたでも受験できます。 - 試験会場
- 全国各地で開催
- 試験時間
- 50分
- 出題範囲
- 古民家鑑定士テキストから出題
- 学習の手引き
- 公式テキスト 古民家の調査と再築
http://www.kominkapro.org/#top/books - 合否基準
- 【一級】全教科で合格基準以上
【二級伝統】総論と伝統構法教科で合格基準以上
【二級在来】総論と在来構法教科で合格基準以上 - 結果発表
- 合否通知については受験した翌月の10日以降に郵送にて通知予定です。
合格者への認定証発送については、合否通知送付後1か月程度で別途郵送されます。 - 資格の更新
- 古民家鑑定士資格は3年ごとに更新が必要です。
資格証更新講習を受講することで資格証の更新ができます。
試験主催者
一般財団法人 職業技能振興会URL: http://www.kominkapro.org/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。
2023年2月17日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く