日本の資格・検定|学びのメディア

投稿記事

【鼻をカむ】知ってるのに漢字で書けない言葉5選!

あび

学習法・ハウツー #漢検1級 #漢検 #日本漢字能力検定



こんにちは!漢検1級リピーターのあびです!

今回は「知ってるけど漢字は知らない言葉」を集めました!なんとこの記事で紹介する漢字はすべて漢検1級にも出ません!

それだけ馴染みのない漢字を使う言葉ということですね。では早速参りましょう!

【枸櫞(くえん)】酸

一つ目は「枸櫞(くえん)酸」です!

柑橘類に含まれている物質で、レモン系のジュースに「クエン酸○○㎎配合!」などと書いてあるものもよく見かけますが、漢字があることをご存じでしたか?


「枸櫞(くえん)」は漢名由来の言葉であって西洋の言葉ではないんですね。「櫞」の字が漢検配当外(漢検には出ない字)なので1級にも出ません!


ちなみに「枸櫞(くえん)」の意味は「マルブシュカンの漢名。 また、酸味のあるレモン類のこと。」だそうです。マルブシュカンとはシトロンのことです。どっちも何??

鼻を【擤(か)】む

そうです。鼻が詰まった時などにティッシュを使って行う「擤(か)む」です!

こんな漢字を使うんですね〜

漢字としては漢検1級にも出てこない難しい字なのですが、めちゃくちゃわかりやすい構造ですよね。手偏に鼻。そのまんまです。ぜひ覚えてください。

水に溺れて【踠(もが)く】


続いては「踠(もが)く」です!漢検配当外なので間違いなく難しい漢字なのですが、曲の歌詞などではたまに漢字表記されていることがあります。もしかしたら見たことがあるかもしれませんね。


一応「藻掻く」と書くこともできるのですが、これは当て字なのでノーカウントで。

チケットを【捥(もぎ)る】

「踠(もが)く」とセットで覚えておきたいのがこちらの「捥(もぎ)る」です!足偏が手偏に変わっています。
「もぎとる」や「もぐ」といった使われ方をしますね。


お菓子の「もぎもぎフルーツグミ」も漢字に直すと「捥ぎ捥ぎフルーツグミ」に。一気に禍々しい雰囲気が漂ってきましたね。全然楽しくなさそうです。笑

【蕺(どくだみ)】のにおい​

最後は「蕺(どくだみ)」です!個人的には有名な漢検配当外漢字といえばこれのイメージがあります。(多分早い時期に覚えたから)

クイズ番組でも何回か見たことがあるので、すこーーしは認知度あるんじゃないかなと思います。


他の漢字では見ない複雑な構造をしているので、覚える際は何回か書くことをおすすめします。でも別に書けなくてもいいと思います。

いかがでしたか?


ほかにも本州最東端「魹ヶ崎(とどがさき)」の「魹」や、ラーメンを作る時に必要な「梘水(かんすい)」の「梘」、『蜘蛛の糸』の主人公「犍陀多(かんだた)」の「犍」など、ちまたで見かける漢検配当外の漢字はたくさんあります!(それは嘘かも)

これを機に街中で使われることばを漢字になおせるか考えながら過ごしてみてはいかがでしょうか?

YouTubeをやっています!​

唯一の漢検1級リピーターYouTuberとして動画投稿をしています!

漢字や日本語に興味のある方、ぜひ遊びに来てください〜〜!




YouTubeにて合格法や漢字1級の世界を公開しています!
「漢検1級」で検索すると出てきますので、是非見に来てください〜
URLはこちら↓
https://youtube.com/channel/UCktBGQgnbUqrjfgOtxd07hA

職業:
学生
保持資格:
日本漢字能力検定1級
日本語検定1級
漢字文化理解力検定弐段
漢字教育士
取りたい資格:
漢字文化理解力検定三段
カラーコーディネーター

フォローする

人気記事ランキング