日本の資格・検定|学びのメディア

投稿記事

6月の投稿テーマ:勉強に集中できる場所

北極ペンギン

学習法・ハウツー ## #勉強場所

勉強に集中できる場所

では早速、今月の投稿テーマに沿って、私の意見を述べていきます。


最良なのは自宅の自室

まず、いちばん勉強に集中できるのは、特に私の場合は、自宅の自分の部屋です。本当に、これに限ります。

でも、けっこう多くの人が、自室での学習は集中できないと、図書館とかに行っていますが、私の場合、それをしなくて済むので、その点では、例えば移動に要する時間も労力も省けるので良いかなぁと。

第2候補はファミレス

次に落ち着くのがレストラン。入店したら、ドリンクバーを頼んで、あとは学習に集中。

ただ、食事時になると、周りから嫌でも良い匂いがしてきて食欲をそそられ、勉強どころじゃなかったりという事態も。

そういう意味では、やはり自宅自室の方が良いでしょう。

それに、当たり前ですが、レストランに入ってドリンクバーを頼めば、お金がかかるし、さらに太るしで、全体的にみると、あまりプラスに評価できない。

当方にとってはあまり有力ではないカフェ

次。カフェで勉強する人は多いですね。ただ私は、カフェという場所は苦手です。レストランに比べてスペースが限定され、身動きが取りにくいからです。

皆さんには失礼ですが、私はカフェではほとんど集中できません。

さらに定番の図書館が続くが・・・

お次は定番の図書館。しかしここは私にとっては、最も集中力をそいでしまう場所です。多分、静かすぎるのが原因だと思う。

電車は、ひょっとして環状線とか?

そのほかにも、わざわざ電車に乗って、その車内で勉強する、なんていう、すごい人もいるみたいだけど、昔から電車が好きな私は、電車に乗ると、窓からの風景など、誘惑が多くて、勉強に集中するのはかなり難しい。

結論

結局のところ、私は、最適な学習場所は、自宅の自室に帰結する、、、という結果に。

そもそも、自分の部屋があるのに、わざわざ外へ出ていくって、ちょっともったいなくありませんか?



以上

北極ペンギン(H.N)と称する者です。

職業:
その他
保持資格:
・中型自動車第1種運転免許(8t限定) ※旧・普免
・危険物取扱者(乙種4類)
・二級ボイラー技士
・消防設備士(乙種6類)
・児童指導員(任用資格)
・食品衛生責任者
・防火管理者(甲種)
・社会福祉主事(任用資格)
・ガス溶接技能者
・有機溶剤作業主任者
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・電気取扱者(低圧・実技1h)
・科学検定 科学基礎
▲上記のものの他、詳細不明なものが2点ほど
勉強中の資格:
・登録販売者
取りたい資格:
・宅地建物取引士
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・公認会計士

フォローする

人気記事ランキング