日本の資格・検定

投稿記事

予防技術検定(防火査察)受験体験記

慶應通信卒資格マニア

体験談 #消防 #防火 #検定

 私が、予防技術検定(防火査察)に合格したのは、平成24年4月です。


①予防技術検定とは(※消防庁HP「消防力の整備指針第32条第3項の規定に基づき、予防技術資格者の資格を定める件」参照)(2023.7.2.21:05最終閲覧)


 予防技術検定とは、消防力の整備指針(平成十二年消防庁告示第一号)第三十四条第三項、予防技術資格者の資格を定める件(平成十七年十月十八日消防庁告示第十三号)に基づき実施される検定です。


 予防技術資格者とは、火災の予防に関する高度な知識及び技術を有するもののことです。


 同検定は、基本的には消防職員対象ですが、受験資格を満たせば、民間人も受験することが出来ます。

 同検定には、防火査察、消防用設備等、危険物の三分野があります。

 消防職員が、同検定に合格し、予防技術資格者として消防長に認定された場合は、合格した分野に応じて、防火査察専門員(立入検査、防火管理又は違反処理等に関する業務担当)、消防用設備等専門員(消防同意、消防用設備等に関する業務を担当)、危険物専門員(危険物に関する業務を担当)をすることになります。(※消防庁HP「予防技術資格者について 資料5」参照(2023.7.2.21:10最終閲覧)


 因みに、私は、消防職員ではない為、同検定に合格しても予防技術資格者になることは出来ません。


②受験動機


 同検定がマイナーな検定であり、資格マニア心を大いに揺さぶられたからです。


資格マニアに限らず、他のマニアもそうですが、他人が知らない情報や他人が持っていないものを取得したくなるのが、マニア心というものです。


  それと、防火査察という言葉の響きが何となく格好良く思えたからです。


③受験資格


 大学、高専、大学院において、理工系又は法学系の学科又は課程を修めて卒業した者等。


 私は、法学部卒という資格で受験しました。


④試験内容


 多肢択一式の共通科目(予防業務全般に関する一般知識)と専攻科目(防火査察の場合は、立入検査、防火管理、違反処理)。


試験問題は解答と一緒に提出しないといけない為、持ち帰ることは出来ません。


③試験対策


 試験対策は、非常に苦労しました。


それは、同検定がマイナー過ぎて、試験対策情報が少なかったからです。


ネット検索で、同検定に関する掲示板を見付けましたが、ちょっと内容が古くて、更新もされていない為、この掲示板は使えませんでした。


問題集を購入しようと思い、色々と検索した結果、同検定に関する問題集は、某社の問題集が1冊ヒットしただけでした。


ヒットした問題集を購入しようと思い、色々なネットショップを検索しましたが、どこも品切れ状態で在庫が無く、某社に直接問い合わせても、増刷予定が未定と言うことで八方塞がりの状態になってしまいました。


 しかし、どうしても諦め切れなくて、色々と模索をしているうちに辿り着いたのが、当時、『近代消防』という月刊誌に掲載されていた予防技術検定模擬テストの存在です(※現在も同誌に模擬テストが掲載されているかどうかは不明です)。


そこで、藁にもすがる思いで、一か八か、この模擬テストに賭けてみることにしました。


後はひたすら、通勤時のバスの中で、この模擬テストを繰り返し読み、中身を丸暗記して試験に臨みました。


 因みに、現在は、問題集を検索すると数冊ヒットしますが、マイナー資格過ぎて、出版量が少ない可能性が高い為、受験予定の人は、早めに問題集を購入した方が良いと思います。


④試験会場の様子


 私の受験会場は、もくせい会館(静岡市)で、受験者数は三分野合計で約100人弱、その内、科目免除者は10数人でした。


 受験者層は、如何にも消防職員と言った感じの20代~30代のグループ受験者が大部分で、20代の女性が数人、40代以上は、私を含めて数人と言った感じでした。


民間人の受験者は極少数かもしれません。


⑤試験難易度


 共通科目は、防火管理者、防災管理者、危険物取扱者、消防設備士等に関する知識が問われる為、出題範囲が非常に広くて、試験対策が難しく感じました。


その為、模擬テストでは見たことも無い問題が多数出題され、3割程度しか確答出来ず、残りの7割程度については、資格マニアとしての経験と勘に頼って解答しました。


 専攻科目に関しては、出題範囲が狭く、模擬テストの内容と同じ問題や類題が多数出題された為、試験対策が立て易く、非常に簡単に感じました。


 私は、3回位見直しをして、試験開始から約50分程度で退出しましたが、その時点で退出せず、問題に取り組んでいる人達が結構居ました。


以上

怠け者&貧乏人&資格マニアです。

通常、私の主生息場所は、ブログ『慶應通信卒資格マニアの独り言(https://shikakumaniafc2.blog.fc2.com/)』です。

しかし、資格関連の話題が大好きな為、それに惹かれて、時々、こちらのサイトにも出没することにしました。

宜しく御願い致します。

職業:
その他
保持資格:
【所有資格】2022.10.9.現在

『免許・免状』
■第3種電気主任技術者■職業訓練指導員(電気科、電気工事科、建築物設備管理科)■第1種電気工事士■第1級陸上特殊無線技士■第4級アマチュア無線技士■危険物取扱者(乙4)■普通自動車(現:中型車8t未満に限る)■普通自動2輪■消防設備士(甲4、乙6、乙7)■建築物環境衛生管理技術者■ボイラー整備士■衛生工学衛生管理者

『試験合格』
■宅地建物取引主任者■1級ボイラー技士■貸金業務取扱主任者■福祉住環境コーディネーター検定2級■環境社会(eco:エコ)検定■予防技術検定(防火査察)■1級電気工事施工管理技士補

『技能講習修了』
■特定化学物質等作業主任者■有機溶剤作業主任者■第2種酸素欠乏危険作業主任者■フォークリフト■鉛作業主任者■特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者

『講習修了』 
■駐車監視員資格者■食品衛生責任者■甲種防火管理者■防災管理者■特別管理産業廃棄物管理責任者■RSTトレーナー■家畜商■倉庫管理主任者■特別管理産業廃棄物管理責任者(医療関係機関等)■統括管理者■空調給排水管理監督者■清掃作業監督者■温泉入浴指導員■機械警備業務管理者資格者■建築物石綿含有建材調査者(一般調査者) 

『その他』
■柔道初段■弓道初段■静岡県ふじのくに防災士■防災士■ふじのくに防災マイスター■社会福祉主事任用資格■一級ビル設備管理技能士■自動認識基本技術者■慶應義塾大学法学部甲類(通信教育課程)卒


勉強中の資格:
秘密
取りたい資格:
秘密

フォローする