日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク(R))

この試験は、医師事務作業補助業務に従事する人が必要な知識・技能を評価する試験です。病院勤務医の負担軽減の一つとして診療録や各種診断書、証明書等の医療文書作成業務等を行う医師事務作業補助職は、多くの医療機関での活躍が期待されています。

コチラもおススメ

試験方法
IBT方式
実施日程
※毎月実施
※土日を中心に月複数回設定
詳しくは、日本医療教育財団ホームページをご覧ください。
申込期間
試験日の1ヵ月前から1週間前まで
公式URL
http://www.jme.or.jp/exam/dc/outline.html

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (1件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

申込URL
https://www.jme.or.jp/exam/dc/outline.html
申込方法
インターネット申込
受験料
10,560円(税込)
支払方法
クレジットカード決済またはコンビニ払い
試験会場
在宅試験
試験時間
〔学科試験〕50分
〔実技試験〕70分
問題数
〔学科試験〕
医師事務作業補助基礎知識 60問
〔実技試験〕
医療文書作成 4症例
※学科・実技ともに参考資料を見ることができます
合否基準
学科試験および実技試験の各々の得点率が70%以上、かつ実技試験の各問の得点率がすべて30%以上
結果発表
学科試験および実技試験の2科目終了後、試験結果画面に結果が表示されます。
備考

試験主催者

一般財団法人 日本医療教育財団 技能審査試験係
URL: http://www.jme.or.jp/exam/dc/outline.html

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2025年3月15日更新