日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

医学物理士は、放射線治療、画像診断、核医学などの医療分野で物理学の専門知識を応用し、高精度な医療の提供と安全管理を担う医療専門職です。治療計画の最適化、医療機器の品質管理、新たな技術開発などを通して、患者さんの診断と治療に貢献します。

基本情報

試験方法
CBT試験
実施日程
<2025年度>
2025年10月4日(土)
申込期間
<2025年度>
出願期間:2025年8月1日(金) ~ 2025年8月18日(月)必着
公式URL
https://www.jbmp.org/

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

詳細情報

試験時間
物理工学系
・穴埋め式:100分
・多肢選択式:135分

医学生物系
・多肢選択式:80分
問題数
物理工学系
・穴埋め式:5問
・多肢選択式:90問

医学生物系
・多肢選択式:60問
難易度
全体を通じて、大学院修士課程修了レベルでの学習成果と臨床などの現場で応用できる知識の到達度を確認することに主眼を置く。医学物理士としての基本的姿勢と医学物理士の基礎となる能力を主題として出題する。
出題範囲
物理工学系科目
医学生物系科目

試験主催者

一般財団法人日本医学物理士認定機構
URL: https://www.jbmp.org/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】
 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはこちら
 https://jpsk.jp/mailform/gaiyoukoushin.html

2025年7月9日更新