
校正士
校正士とは、書籍や雑誌といった印刷物の誤字脱字を正す校正の技能を認められた者に与えられる称号です。実務教育研究所が実施する「校正実務講座」を受講し、自宅で行われる修了試験に合格すると取得できます。校正の知識やスキルを証明できるので、校正者として就職を希望する方におススメの資格です。
- 試験方法
- 締め切り日までに自宅で試験問題を校正して提出
- 実施日程
- 講座:随時
認定試験:講座を修了後に詳細を通知 - 申込期間
- 講座:随時
- 申込URL
- https://www.jitsumu.or.jp/courselist/proof
- 申込方法
- インターネット
- 受験料
- 入学金:5,000円
受講料:40,400円(税込) - 受験資格・対象者
- 実務教育研究所の校正実務講座を修了した方
- 難易度
- 標準学習期間:6か月
- 出題範囲
- 校正の基本的実践能力を審査
①引き合わせ原稿と校正刷りを正確に引き合わせることができる技能
②引き合わせる原稿のない校正刷りを素読みで正確にチェックできる技能 - 学習の手引き
- 教材の詳細はこちらをご確認ください。
URL:https://www.jitsumu.or.jp/courselist/proof/flow3 - 備考
- 詳しい「校正士認定試験」実施要綱については、本講座を修了して約3カ月後にお知らせします。
試験主催者
一般財団法人 実務教育研究所URL: https://www.jitsumu.or.jp/courselist/proof
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年9月21日更新
よくみられている資格・検定
- 校正技能検定 校正技能検定は、書籍や雑誌の誤字脱字、表記の誤りをチェックする技能を認定する検定試験で...
- WEBライティング技能検定 WEBライティング技能検定はライティングのスキルと併せて、インターネットを通じて仕事を...
- ビジネス文書検定 ビジネス文書検定は、ビジネスに使用する文書の作成に必要な知識や技能を評価する検定試験で...
- ビジネスメール実務検定試験 ビジネスメール実務検定試験は、日本で唯一のビジネスメールコミュニケーションに特化した検...
- 文書情報管理士 文書情報管理士検定試験では、デジタル技術を駆使し、ビジネス文書や帳票などの書類を最適に...
- 公文書管理検定 公文書管理検定とは、より強固な管理体制が求められる公文書の管理に関する知識を認定する検...
関連する記事はまだありません。
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。