日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

あなたに合った「資格の選び方」とは?170の資格を持つ「資格ソムリエ」に聞きました!

インタビュー #「資格ソムリエ」に聞きました!

あなたに合った「資格の選び方」とは?170の資格を持つ「資格ソムリエ」に聞きました!

はやし先生のイチオシ資格は?自分の軸になる資格は早めの取得がおススメ!


気軽に資格を取ってみたいという方におススメの資格はありますか?


楽しく勉強できて、なおかつ気楽に受験できるのは、すし検定や山の知識検定などWEB受験ができる趣味系資格だと思います。

特にすし検定は、公式サイト上でお寿司の知識を勉強でき、受験料も無料です。合格すると合格証のデータも発行されるため、ゲーム感覚でお寿司に関する知識を身に付けることができます!


それなら私もすぐに受験できそうです!反対に、趣味系でも意外と難しかった資格はありますか?


料理検定2級は難しく、しっかり勉強したのを覚えています。公式アプリの模擬問題を1~2週間ほどかけて解き、ようやく自信を持って試験に挑めました。京都・観光文化検定試験も3級から既に難しく、苦戦した記憶が…。


はやし先生でも苦戦するということは、本当に難しいんですね!

では、資格でキャリアチェンジやキャリアアップを目指す方にとって、今イチオシの資格は何でしょうか?


やっぱり資格を確実に仕事につなげたいなら、業務独占のある資格を目指すのが一番ではないでしょうか?

その中でも、社労士はイチオシです。AIやデジタルツールが発展している影響で書類作成など昔ながらの業務は減ると思いますが、働き方改革の影響もあり、「働き方の専門家」としてのニーズは上昇傾向です。

資格によっては取得者が多すぎて新しく資格を取得した方が活躍できる余地が無いという場合もあるのですが、社労士はニーズが高いので、今から取得を目指しても充分活躍できると思います。

士業をはじめ、難易度の高い資格は取得までの道のりこそ険しいものの、自分の強みを盤石にすることができます。中には「資格は役立たない」と言う方もいますが、それは役立て方を知らないだけだと思うんです。

しっかりと自分のやりたいこと・できることを棚卸しして、自分の強みや軸になる資格は早めに取得してしまいましょう!


IT、社労士の次は僧侶!?はやし先生が見据える次の社会的ニーズとは?


はやし先生は今後何か大きな資格を取得する予定はありますか?


昨年から毎週日曜日に僧侶の学校に通っていまして、僧侶の資格を取得予定です。


え!?僧侶?


僧侶です(笑)浄土真宗の僧侶になるために、東本願寺の学校に行ってお経をあげる修行をしたり仏教の歴史を一通り学んだり、先日無事に修了試験に合格しました。

6月に「得度」といういわゆる出家をして、正式に東本願寺の僧侶となります。その際には法名(僧侶としての名前)も貰うことができます。


6月になったら髪も…


剃ります(笑)


どうして僧侶の資格を取ろうと思ったんですか?


日本は他国に比べて、宗教を学ばない国ですよね。特に仏教はさまざまな日本文化のルーツでもあるのに、何も知らないのはもったいないと思ったんです。

それに、もちろん今後のビジネスでも活かしたいと考えています。

職業のニーズには数十年単位の波があって、私が今従事しているような法律やITの分野も、あと10~20年後には今ほどのニーズが見込めなくなると予想しているんです。

それに、コロナ禍や戦争の影響もあって人と人とのふれあいの大切さが問われ始めているように、デジタルに代替されないものが脚光を浴びる時代が訪れるような気がしています。

僧侶は日本で1500年の歴史を持つスーパーロングセラー資格で、人の心を扱う職業でもあります。相談業務のある社労士との相性も抜群です!


IT×士業×僧侶という組み合わせは歴史上初めてなのではないでしょうか(笑)確かに、士業でデジタルにもアナログにも対応できるとなれば引く手あまたですね!


それに、Twitterで1ツイートするのにも厚みが増します(笑)


普通のツイートでも、僧侶の方のツイートはありがたく感じてしまいますね(笑)


取材日:2022年3月28日


次回ははやし先生が独自の勉強方法を伝授!ぜひお楽しみに!


◆はやし先生のTwitterはこちら
◆はやし総合支援事務所はこちら

座談会オフショット


認定バッジがかっこいいと受験したくなりますよね。


バッジがぎっしりだ!…え、袈裟にバッジ付けてもいいんですか!?


…仏教界の偉い人に怒られるかもしれません…(笑)

人気記事ランキング

関連記事