日本の資格・検定

資格・検定

電気主任技術者

電気主任技術者は、事業用電気工作物の工事、維持、運用に関する保安を監督する責任者になることができる国家資格です。高い難易度を誇る資格試験ですが、電気の理論や法規について深く学ぶことが出来るとともに、自家用電気設備の維持・運用は電気主任技術者でなければできないため、需要が途絶えることはありません。

コチラもおススメ

試験方法
【第一種・第二種】
〔一次〕マークシート方式 〔二次〕記述方式

【第三種】マークシート方式
実施日程
【第一種・第二種】年1回(一次:8月 二次:11月)
【第三種】年2回(上期:8月 下期:3月)

<2023年度>
【第一種・第二種】筆記試験のみ
一次試験:2024年8月18日(日)
二次試験:2024年11月10日(日)

【第三種】
■上期試験
CBT方式:2024年7月4日(木)~2024年7月28日(日)
筆記方式:2024年8月18日(日)
■下期試験
CBT方式:2025年2月6日(木)~2025年3月2日(日)
筆記方式:2025年3月23日(日)

※令和4年度から、第三種電気主任者技術試験は年2回実施となり、上期試験、下期試験、両方の申込みが可能となります。
申込期間
試験実施日の約3か月前まで

【第一種・第二種】
2024年5月20日(月)~2024年6月6日(木)

【第三種】
■上期試験
2024年5月20日(月)~2024年6月6日(木)
■下期試験
2024年11月11日(月)~2024年11月28日(木)
公式URL
http://www.shiken.or.jp/

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (1件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

動画

  • 電験三種とは?電気工事士との違い、試験の難易度などをTACの講師が解説
    電験三種とはどんな資格か、電気工事士との違い、電験三種試験の受験者数、合格者数、合格率、他の資格と比較しての難易度について、石田聖人講師が解説します。

    TAC電気チャンネル

  • 大幅改正!嬉しいけど厳しい面も⁉~電気工事士・電験三種に関する法令・制度改正~
    今回は、電気工事士と電験三種に関する法令・制度改正についてお話しします。今年から電気工事士や電気主任技術者に関する法令や制度の大幅改正が始ま...

    日本エネルギー管理センター事務局

  • 電験三種とは、どんな資格?
    電験三種がどのような資格であるのかを紹介しております。電験三種とは、「第三種電気主任技術者試験」という国家資格の略称で、ビルや工場における、高圧電気設備の保安監督の仕事をするために必要な国家...

    株式会社翔泳社アカデミー

  • 【電験三種】資格試験の試験制度変更が変更されます!
    今回は、2022年から予定されている電験三種資格試験の試験制度変更についてお伝えします~!

    SAT テックチャンネル

  • 【2022年度版】電験を活用した転職は、こうなる!?電験専門転職エージェント・ミズノワがお届けする電気主任技術者の転職サポ...
    ここ2年程の電気主任技術者の転職サポートのデータと、今後の展望などを考察しています。

    電気主任技術者のための『カフェジカちゃんねる』 by ミズノワ・電験三種・電験二種・電気管理技術者

  • 電験三種 合格勉強法② 〜暗記編〜
    電験合格勉強法シリーズの第2弾です。今回は、暗記問題の勉強方法について詳しく説明しています。暗記問題が苦手と感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。

    電験サロン

  • 他は見るな!俺だけ見ろ。「電験三種勉強法」①〜まずはこれを見ろ〜
    電験三種合格のための動画です

    俺だけ見ろ

  • 電験三種取得の3つのメリットと勉強方法
    第三種電気主任技術者講座

    技術系資格専門のSAT株式会社

  • 【ダメ!絶対やってはいけない電験の勉強法①】
    私の1種の合格体験を元に、絶対やってはいけない勉強法を、紹介します。電験3種、電験2種、電験1種、合格も夢じゃない。やればできる。

    電験123

  • 電験三種/勉強計画/方法☆試験申し込み前の時期に基礎を固めて合格する力をつけよう!ゼキザップ
    電験三種って合格率が低すぎて、勉強方法とか計画に不安を抱きませんか?正直、自分は不安でした!試験は1年に1回なので、意味のないやり方で勉強して合格できなかったら、これまでの勉...

    電験電工トレーナー ゼキザップ!

  • ゼロからでも電験三種の全科目に合格するための勉強法(電験一種合格者が解説します)
    ゼロからでも電験三種の全科目に合格するための勉強法(電験一種合格者が解説します)勉強方法がわからない方や、スケジュールの立て方がわからない方、漠然と勉強していて本当に受かるのか不安な方にご覧いただければと思います。

    電験大学by電験1種合格者

  • 【電験3種】間違えやすい交流回路計算
    Youtubeでの問題解説のほかに僕が独自で製作している教材等もあるので、興味のある方は僕のWebサイトをご覧くださいませ。

    tottaro

  • 初心者向け電験三種・機械・1・直流機の起電力【超簡単に学ぶ!】第三種電気主任技術者
    電験三種・機械・2・直流機の電機子反作用(直流機)

    Aki塾長_電験三種その他

  • 電験三種 理論第1回 静電気①
    (1)電束と電気力線(2)電場と静電気力

    電験合格

  • 【電験革命】元塾講師が選ぶ電験3種の参考書
    【電験革命】元塾講師が選ぶ電験3種の参考書

    電験革命

  • 電験三種 試験に受かる電卓の選び方と便利な使い方
    今回は、「電験三種合格へまっしぐら試験電卓の選び方と便利な使い方」ということで、私が試験用の電卓を買う際に重視した項目や、計算を早く簡単にする計算テクニックについてシェアしていきたいと思います。

    TACHE-電験仮面

  • 電験3種で使った参考書【独学】
    電験3種の勉強【独学】で使った参考書を紹介しました。どなたかの参考になれば幸いです。

    ビルメンマン【資格取得】

試験級
【第一種】
【第二種】
【第三種】
申込URL
http://www.shiken.or.jp/
申込方法
WEB申込
郵便申込
受験料
【第一種・第二種】
〔郵便申込の場合〕14,200円
〔WEB申込の場合〕13,800円

【第三種】
〔郵便申込の場合〕8,100円 
〔WEB申込の場合〕7,700円(各非課税)
支払方法
以下の中から選択して下さい。
・銀行振込
・クレジットカード決済
・コンビニエンスストア決済
・Pay-easy(ペイジー)決済
受験資格・対象者
どなたでも受験できます。
試験会場
全国主要都市
難易度
【第一種】
すべての事業用電気工作物の主任技術者として必要な知識

【第二種】
電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の主任技術者として必要な知識

【第三種】
電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物の主任技術者として必要な知識
出題範囲
【第一・二種】
〔一次〕   
①理論 ②電力
③機械 ④法規
〔二次〕
①電力・管理
②機械・制御

【第三種】
①理論 ②電力
③機械 ④法規

試験主催者

一般財団法人 電気技術者試験センター
URL: http://www.shiken.or.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2024年2月27日更新