 
						
						電気主任技術者
電気主任技術者は、事業用電気工作物の工事、維持、運用に関する保安を監督する責任者になることができる国家資格です。高い難易度を誇る資格試験ですが、電気の理論や法規について深く学ぶことができます。
基本情報
- 試験方法
- 【第一種・第二種】
 一次試験(多肢選択方式) + 二次試験(記述方式)
 
 【第三種】
 CBT方式または筆記方式
- 実施日程
- <2025年度>
 【第一種・第二種】
 一次試験:2025年8月31日(日)
 二次試験:2025年11月16日(日)
 
 【第三種】
 ◆上期試験
 〔CBT方式〕2025年7月17日(木)~2025年8月10日(日)
 〔筆記方式〕2025年8月31日(日)
 ◆下期試験
 〔CBT方式〕2026年2月5日(木)~2026年3月1日(日)
 〔筆記方式〕2026年3月22日(日)
- 申込期間
- 一般財団法人電気技術者試験センターHP、又は受験案内をご確認ください。
 https://www.shiken.or.jp/
- 公式URL
- http://www.shiken.or.jp/
詳細情報
- 試験級
- 【第一種】
 【第二種】
 【第三種】
- 申込URL
- http://www.shiken.or.jp/
- 申込方法
- 原則インターネット申込
 
- 受験料
- 【第一種・第二種】 
 13,800円(非課税)
 
 【第三種】
 7,700円(非課税)
- 受験資格・対象者
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 全国主要都市
試験主催者
一般財団法人 電気技術者試験センターURL: http://www.shiken.or.jp/
								※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
								
								※【資格・検定主催者様へ】
								 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
								 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
								 
								 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
								 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
							
2024年11月27日更新
 
		


 
					
受験の口コミ・体験談 (2件)
edit受験の口コミ・体験談を書く