日本の資格・検定

資格・検定

電気工事士

(3.58) - 評価する

電気工事士は電気のプロフェッショナルとして、日夜活躍しています。工事ミスを防ぐために有資格者でなければ出来ない仕事が多く、生活するうえで電気が必要不可欠な現在では大きなニーズもあります。経験を積めば、「職人」として独立開業も可能です。

関連動画

もっと見る


受験者の声を投稿する

受験者の声とは

試験級
【第一種】
【第二種】
試験方法
学科試験(筆記方式もしくはCBT方式)+技能試験
実施日程
<2023年度>
【第一種】
学科試験:
〔筆記方式〕2023年10月1日(日)
〔CBT方式〕2023年8月24日(木)~9月10日(日)
技能試験:2023年12月10日(日)

【第二種】
<下期試験>
〔筆記方式〕2023年10月29日(日)
〔CBT方式〕2023年9月25日(月)~10月12日(木)
技能試験:2023年12月23日(土)または24日(日)
※第二種の技能試験実施日は試験会場ごとに異なります。
申込期間
<2023年度>
【第一種】
2023年6月19日(月)~7月6日(木)

【第二種】
<下期試験>
2023年8月21日(月)~9月7日(木)

※インターネットによる申し込みは初日10時から最終日の17時まで
 郵便による申し込みは最終日の消印有効
申込URL
http://www.shiken.or.jp/
受験料
【第一種】
・書面申込:11,300円 
・インターネット申込:10,900円

【第二種】
・書面申込:9,600円
・インターネット申込:9,300円 (各非課税)
受験資格・対象者
どなたでも受験できます
試験会場
47都道府県
出題範囲
【第一種】
〔筆記〕
①電気に関する基礎理論 
②配電理論および配線設計
③電気応用 
④電気機器・蓄電池・配線器具・電気工事用の材料および工具ならびに受電設備 
⑤電気工事の施工方法 ほか

〔技能〕
①電線の接続 
②配線工事
③電気機器・蓄電池および配線器具の設置 
④接地工事 
⑤電流・電圧・電力および電気抵抗の測定 ほか


【第二種】
〔筆記〕
①電気に関する基礎理論 
②配電理論および配線設計
③電気機器・配線器具ならびに電気工事用の材料および工具
④電気工事の施工方法 
⑤一般用電気工作物の検査方法 ほか

〔技能〕
①電線の接続 
②配線工事 
③電気機器および配線器具の設置 ほか
備考
従事できる業務の範囲
【第一種】第二種の範囲と最大電力500キロワット未満の工場、ビルなどの工事に従事できます。
【第二種】一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できます。

試験主催者

一般財団法人 電気技術者試験センター
URL: http://www.shiken.or.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2023年7月3日更新

試験の紹介と説明

  • 第一種電気工事士の試験を知ろう! 第一種電気工事士の合格率・試験概要と、筆記試験・技能試験でどのような問題が出題されるのかを解説します。講師:三原 政次 (みはら まさじ) TAC電気チャンネル

  • コスパ最強!電気工事士資格の魅力〜リフォーム塾〜 みやこリフォームでは、リフォームや住宅に関するさまざまなお悩みに、素人の視点を大事にしながら、分かりやすく、おもしろくお伝えしていきます。 みやこリフォームのリフォーム塾

  • 【第二種電気工事士 】筆記対策!合格の方法を教えます 仕事をしながら効率よく独学勉強法を目指す! 技能動画をみて、電気工事士の資格を取りたいのでガイダンスをお願いいたします」というリクエストを多数いただきましたので動画にしてみました。 HARUMI STUDIO【DIYチャンネル復活】

  • 電気工事士とは?資格は必要?どんな仕事なの? まき電脳と申します。電気工事を7年やっていました。今日は電気工事士について説明したいと思います。 まき電脳

勉強・試験のコツ

  • 第二種電気工事士の技能試験に合格するためにやるべきことと本番の流れ 25の現場技術系資格を、最短距離で合格へ!SAT株式会社https://www.sat-co.info/ 技術系資格専門のSAT株式会社

  • [電気工事士 実技] 時間短縮 テクニック! 第一種、第二種の電気工事士の実技試験で役に立つテクニックを紹介します! X5O3

  • 第二種電気工事士試験に1日で合格するとっておきの裏技公開!! 第二種電気工事士筆記試験諦めてるそこの貴方!!!まだ大丈夫です!この動画を見て本気出してください。諦めたら勿体ないです、僕は一日で合格する事ができました。 電気屋優tuber

  • 電工2種 技能試験対策 時短作業 女性電気工事士 技能試験は時間との戦いです。時間短縮のために役立ったこと(裏ワザ?!)をご紹介しています。 Daily Project

  • 【2021年 第一種電気工事士 筆記試験 】独学最短勉強法! 第一種電気工事士、第二種電気工事士判定基準→https://youtu.be/n978QG8SmZ8 【さんとうきん】電験二種ー電気工事士

  • 第二種電気工事士試験対策 圧倒的!時短テクニック!だいたい20分で完成させる方法。教えます。 手順さえ間違えなければ必ず時間内に終わります 解らない事や質問はコメント欄に。いつでも答えますよ。なんでも。(たぶん) 電工タロウ

学習動画・講義

  • 【新判定基準】第二種電気工事士実技が難しくなる! 最新の試験傾向に対策済み!創研の第2種電気工事士対策講習 Panasonic 創研NEWS

  • 【令和3年度対応!】第2種電気工事士技能試験 公表問題No,1 作業解説 第2種電気工事士技能試験 公表問題No,1の作業解説動画です。トリプルスイッチが特徴的な問題です。2021年度(令和3年度)試験に対応しています。 日本エネルギー管理センター事務局

  • 猿でも分かる‼️第2種電気工事士 筆記【第1講】電線の種類#第2種電気工事士 『参考書が無くても受かる』をコンセプトに作成したシリーズです。第2種電気工事士を受験される方は是非ご活用いただければと思います。分からない点などありましたら気軽にコメントしてください! けみちるちゃんねる

  • 【電気工事士】ド素人でもわかりやすい電気工事士講座(第二種) 第01回 第2種電気工事士について基本的な知識をわかりやすく説明します。 株式会社ライフワン

  • 第二種電気工事士候補問題No.1 解説ノーカット版 2021年度 2021年度 第二種電気工事士技能試験の候補問題No.1の複線図の描き方から最後の見直しまでを解説しています。※2017~2021は候補問題の内容が同じです。 電工試験の虎_ホーザン

感想・体験談

  • 【電気工事施工管理技士】電気工事士を取る理由とは?電気主任技術者の勉強は負のスパイラル?【ゲストつっちー】 つっちーさん 工業高校卒業後、電気設備の大手サブコンに就職。11年目の29歳。「つっちーの電気工事チャンネル」では電気工事の現場で役立つ情報を発信。 施工管理チャンネル by 株式会社ライズ


    関連するQ&Aはまだありません。
    皆さまの投稿をお待ちしております。