日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

ペットオーナー検定

ペットオーナー検定はペットと暮らす際に必要な知識や大切なことを広く学ぶことができる検定です。ペットの飼い方・しつけ方・法律・体のしくみ・ペットフードなどについて、子どもから大人までペットに関する知識を正しく学ぶことができます。ぺットと暮らしている方だけでなく、これからペットと暮らしたいと考える方にもおススメです。

試験方法
オンライン受験(4択方式)
実施日程
随時(申し込み後6ヵ月以内に受験)
申込期間
随時
公式URL
https://www.petken.org/

受験の口コミ・体験談 (1件)

ぴーちゃん


1年以内に受験

「猫コース」を受検して合格。これに合格したからと言って何かに役立つかというものでもないので、どちらかというと、既に犬や猫を飼っている人が基本的に身に着けておくべき、知っておいた方が良いと思われる知識を学習する、その成果としての確認と捉えた方が良いと思う。日本愛玩動物協会が実施しているので、もう少し掘り下げたい場合やペット関連の仕事をしたい場合は上位に当たる愛玩動物飼養管理士をオススメしたい。
本検定にテキストは必須ではないが、闇雲に手を出しても網羅できるものでもないので、テキストはセットにした方が良いと思います。テキストは「猫コース」「犬コース」共通で、どちらにも共通した知識のものと、犬に限るもの猫に限るものとページに記載されているので、両方を受けるのでなければ目的のコースに該当したページを主に学習すれば十分です。

  report通報

受験者の声を投稿する

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
〔犬コース〕
〔猫コース〕
〔犬・猫同時受験コース〕
申込URL
https://www.petken.org/
申込方法
インターネット申し込み
受験料
〔犬コース〕〔猫コース〕
テキスト・検定セット:5,500円
検定のみ:3,300円(各税込)

〔犬・猫同時受験コース〕
テキスト・検定セット:7,700円
検定のみ:5,500円(各税込)
支払方法
・クレジットカード決済
・代金引換
受験資格・対象者
どなたでも受験できます。
試験会場
インターネット環境があればどこからでも受験できます。
試験時間
〔犬コース〕〔猫コース〕40分
〔犬・猫同時受験コース〕55分
問題数
〔犬コース〕〔猫コース〕45問
〔犬・猫同時受験コース〕60問
出題範囲
ペットオーナー検定公式テキストから出題
学習の手引き
ペットオーナー検定公式テキスト
https://www.petken.org/user_data/text.php
結果発表
合格者には試験日から約2〜3週間後に合格証を郵送

試験主催者

公益社団法人 日本愛玩動物協会
URL: https://www.petken.org/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2023年2月24日更新