
公認会計士
公認会計士は、「会計」に携わる資格の中で最高峰の資格と言われています。会計・経営・税務のプロとして、独占業務である監査業務はもちろん、税務業務、コンサルティング業務等、仕事は多岐にわたるため、幅広い分野で活躍できることが魅力です。
コチラもおススメ
- 実施日程
- <2025年度>
【短答式試験】
2025年5月25日(日)
【論文式試験】
2025年8月22日(金)~2025年8月24日(日) - 申込期間
- <2025年度>
【短答式試験】
インターネット出願:2025年2月3日(月)~2025年2月25日(火) - 公式URL
- http://www.fsa.go.jp/cpaaob/index.html
コチラもおススメ
関連する記事
動画
- 申込URL
- https://www.fsa.go.jp/cpaaob/index.html
- 受験料
- 19,500円
- 支払方法
- Pay-easy(ペイジー)による納付
- 受験資格・対象者
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 北海道、宮城、東京、石川、愛知、大阪、広島、香川、福岡、熊本、沖縄
- 試験時間
- 【短答式試験】
①財務会計論: 120分
②管理会計論: 60分
③監査論 : 60分
④企業法: 60分
【論文式試験】
①会計学: 300分
②監査論: 120分
③企業法: 120分
④租税法: 120分
⑤経営学: 120分
⑥経済学: 120分
⑦民法: 120分
⑧統計学: 120分 - 出題範囲
- 【短答式】
①財務会計論 ②管理会計論
③監査論 ④企業法
【論文式】
■必須科目
①会計学 ②監査論
③企業法 ④租税法
■選択科目(4科目の中から1科目選択)
⑤経営学 ⑥経済学
⑦民法 ⑧統計学 - 結果発表
- 【短答式】
2025年6月20日(金)発表予定
【論文式】
2025年11月21日(金)発表予定
試験主催者
公認会計士・監査審査会事務局 総務試験室試験係URL: http://www.fsa.go.jp/cpaaob/index.html
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。
2025年1月8日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く