
ITプランニング・セールス検定 (ITPS)
ITプランニング・セールス検定とは、IT系企業の営業担当者に必要な能力を審査し、認定するものです。学習を通じてソリューションセールスに必要なスキル・知識を習得することができ、IT系企業の営業担当者をはじめ、他分野・他職種からの転進者、あるいはIT系企業を目指す学生に特におススメの検定です。
- 実施日程
- 2カ月に1回程度
<2022年度>
2022年9月16日(金)
2022年10月21日(金)
2022年11月18日(金)
2023年1月27日(金)
2023年3月17日(金) - 申込期間
- 試験実施日の2週間前まで
- 申込URL
- http://jima.org/admission/qualification-08
- 申込方法
- FAXまたはメールにて申込
- 受検料
- 26,400円(税込)
- 支払方法
- 銀行振込
- 受検資格
- ・IT系企業の営業担当者の方
・他業種・他職種から転進される方
・IT系企業を目指す学生など
(受験資格の制限はありません) - 試験会場
- 日程により異なります。
- 試験時間
- 知識試験:120分
スキル試験:90分 - 試験方法
- 筆記試験(短答式+論述形式)
- 出題範囲
- 【知識試験】(短答式)
①ITPSの全体概要に関する知識
②市場把握力についての知識
③情報収集力についての知識
④ヒアリング力についての知識
⑤課題解決力についての知識
⑥提案・企画力についての知識
⑦プレゼンテーション力についての知識
⑧契約・フォロー活動についての知識
【スキル試験】(論述式)
①ケースを通して、各プロセスにおけるITPSとしての機能を果たせるスキル
②ITPS各ステップのアウトプット資料を作成できるスキル
- 学習の手引き
- 指定テキストの頒布、対策セミナーを実施しています。
- 合否基準
- 知識試験・スキル試験ともに60%以上(知識試験は、8ジャンルで各40%以上)の正解で合格となります。
- 結果発表
- 受験から概ね1カ月半後に通知されます。
試験主催者
一般社団法人 日本経営管理協会(JIMA)URL: http://jima.org/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年8月17日更新
よくみられている資格・検定
- 児童発達支援士 「児童発達支援士」は発達障害児の能力を引き出し自立させることを目的に作られました。最大...
- ITパスポート試験 (iパス) ITパスポートは、ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識が証明...
- 日商簿記検定 日商簿記検定は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする...
- 秘書検定 秘書検定では、細かな心遣いと冷静な判断力を併せ持った秘書としての技能を証明できます。試...
- ライフセーバー ライフセーバーとは、海やプールなど水辺の事故を防ぐ為に、監視や指導、おぼれた人の救助な...
- 日本語検定 (語検) 【文部科学省後援】日本語検定は、語彙や敬語の使い方等の総合的な日本語力を測定する検定試...
関連する記事はまだありません。
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。