
TOEFL Primary® Step1 ・Step2/TOEFL Junior® Standard
TOEFL Primary®/TOEFL Junior® は、小学生から高校生を対象とした世界共通の英語運用能力テストです。授業や学校生活など、それぞれの年齢層にとって身近な題材でテストの内容で構成されています。「読む」「聞く」の2技能を測定するテストTOEFL Primary® Step1 ・Step2/TOEFL Junior® Standard と、「話す」能力を測るTOEFL Primary® Speaking/TOEFL Junior® Speaking の2種類のテストがあります。
基本情報
- 試験方法
- 【TOEFL Primary® Step1】
マークシート方式(三択)/CBT(Computer Based Testing)
【TOEFL Primary® Step2】
マークシート方式(三択)/CBT(Computer Based Testing)
【TOEFL Junior® Standard】
マークシート方式(四択)/CBT(Computer Based Testing) - 実施日程
- <2025年度>
【TOEFL Primary® Step1 Step2】
2025年8月20日(水)
2025年11月30日(日)
2026年3月25日(水)
【TOEFL Junior® Standard】
2025年8月20日(水)
2025年10月26日(日)
2025年11月9日(日)
2025年11月30日(日)
2025年12月14日(日)
2026年1月11日(日)
2026年1月18日(日)
2026年2月8日(日)
2026年3月25日(水) - 申込期間
- <2025年度>
2025年8月20日(水)実施回:2025年6月24日(火)~2025年7月17日(木)
2025年10月26日(日)実施回:2025年8月21日(木)~2025年10月9日(木)
2025年11月9日(日)実施回:2025年8月21日(木)~2025年10月23日(木)
2025年11月30日(日)実施回:2025年9月9日(火)~2025年10月16日(木)
2025年12月14日(日)実施回:2025年8月21日(木)~2025年11月27日(木)
2026年1月11日(日)実施回:2025年8月21日(木)~2025年12月25日(木)
2026年1月18日(日)実施回:2025年8月21日(木)~2026年1月5日(月)
2026年2月8日(日)実施回:2025年8月21日(木)~2026年1月22日(木)
2026年3月25日(水)実施回:2026年1月20日(火)~2026年2月19日(木) - 公式URL
- https://gc-t.jp/
詳細情報
- 試験級
- 【TOEFL Primary® Step1】
【TOEFL Primary® Step2】
【TOEFL Junior® Standard】 - 申込URL
- https://gc-t.jp
- 受験料
- 【TOEFL Primary® Step1・Step2】4,000円
【TOEFL Primary® Step2】4,000円
【TOEFL Junior® Standard】4,500円
(各税込) - 受験資格・対象者
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 札幌・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡
※実施回によって異なります - 試験時間
- 【TOEFL Primary® Step1】
約60分(リーディング約30分+リスニング約30分)
【TOEFL Primary® Step2】
約60分(リーディング約30分+リスニング約30分)
【TOEFL Junior®Standard】
約115分 (リスニング約40分+文法・語彙25分+リーディング50分) - 問題数
- 【TOEFL Primary® Step1】
80問(リーディング39問+リスニング41問)
【TOEFL Primary® Step2】
76問(リーディング37問+リスニング39問)
【TOEFL Junior®Standard】
126問(リスニング42問+文法・語彙42問+リーディング42問) - 出題範囲
- 【TOEFL Primary® Step1】【TOEFL Primary® Step2】
詳細はこちら
http://gc-t.jp/toeflprimary/test/
【TOEFL Junior® Standard】
詳細はこちら
https://gc-t.jp/about_test/junior_test/ - 学習の手引き
- 公式問題集がございます
https://gc-t.jp/support/materials/ - 合否基準
- 合否ではなくスコアでレベルを示します。
- 結果発表
- ウェブサイトのログインページにて確認可能
試験主催者
株式会社 公文教育研究会 GC&T事業推進部URL: https://gc-t.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】
本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
2025年7月25日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く