日本の資格・検定

公式記事

資格マニアの独特な勉強法とは?タレントの西村知美さんと資格ソムリエ・はやし先生を迎えて三者対談!~4~

インタビュー

資格マニアの独特な勉強法とは?タレントの西村知美さんと資格ソムリエ・はやし先生を迎えて三者対談!~4~

多くの資格を持ち、タレントとして活躍する西村知美さんと、「日本の資格・検定」でもおなじみの資格ソムリエ・はやし先生、そして元芸人で資格サラリーマンの望月遼馬の対談を4回に分けてお届けしています。
第4回は絶えず勉強を続ける3人の独特な勉強方法をご紹介!資格取得に取り組むみなさまへのメッセージも伺っています!

対談のメンバー

西村知美さん
山口県出身。1986年に芸能界デビュー後、タレントや俳優、歌手としてバラエティ番組などで幅広く活躍し、ラジオ日本『 加藤裕介の横浜ポップJ 』、ニッポン放送『森田健作 青春の勲章はくじけない心』にレギュラー出演中。
54の資格や検定、許可証などを持ち、芸能界きっての資格マニアとして知られる。

はやし先生(林雄次さん)
企業の働き方改革や業務改善、IT導入などを支援する「デジタル士業」と、200以上の資格を持つ「資格ソムリエ」の肩書で活躍。「日本の資格・検定」内の連載「はやしかく」をはじめ、さまざまなメディアに出演中。

望月遼馬
24の資格を持つ元芸人。現在は「日本の資格・検定」編集部のスタッフ兼試験運営会社の営業担当者としてサラリーマン生活に邁進中。



資格マニア直伝!おススメの勉強法とは?


お二人とも時間のない中でも上手に勉強されていると思うので、普段行っている勉強方法やおススメの勉強方法があればぜひ教えてください。
ちなみに私の勉強方法は、「ゲシュタルト崩壊するまでひたすら書く!」です(笑)手が痛くなるのでおススメはしません(笑)


私は普段からいくつかの資格を同時に勉強しています。


同時にいろいろな勉強をして混乱しませんか?


それが意外と平気で、同じ勉強を1時間やると飽きてしまうのですが、2~3個の資格を20~30分ずつに区切って勉強すれば集中して進められます。1つの資格の中で出題分野が複数ある場合は、それをうまく切り替えて進めるのもいいと思います。


はやし先生流の「勉強時間の作り方」はあるんですか?


短時間でも勉強できるように、テキストをカッターで切り分けて持ち歩きやすくしています。
電車に乗ってからテキストを開くのではなく、電車に乗る前からテキストを開けるのがポイントです。


なるほど!!それはいいアイデアですね!私もやってみます!


西村さんはどうやって勉強されていますか?


暗記が得意なので、100問出るなら1000問分の過去問を覚えています。


1000問分!?


そんなに覚えるんですか!?


はい(笑)あとは、娘と同じ試験の勉強をして、問題を出し合うことも多いです。


家族で一緒に勉強できるのっていいですよね!


そうですね。別々の資格ではありますが、妻も資格取得を目指しているので勉強の大変さなどを共有できるのはありがたいです。


私は資格の勉強をするたびに妻から「で、合格したら給料上がるの?」って冷たく言われますよ(笑)


(笑)


(笑)

資格取得を目指す人にメッセージ


最後に、資格取得を目指す方や、これから資格を取りたいと考えている方にメッセージをお願いします!


私は資格を活かして仕事をしていますが、「資格は本当に要るのか」なんて言われることもあります。
でも取ってみると、自分が想像していないようなところからお仕事が来たり、新しい出会いがあったり。資格を取ろうか迷うというよりも、まずはぜひ取ってみてほしいですね!


目的によって資格取得のスタイルは変わると思うのですが、仕事のために資格を取る方ならば、目標にしている資格だけではなくて関連する資格も併せて勉強することでより知識が深まったり、運よく出題範囲が被っていて、比較的簡単に合格できたりすることもありますよね!
「仕事だから仕方ない」と投げやりに勉強するのではなく、勉強の機会をうまく活かしてスキルアップにつなげていただければと思います。


反対に、私のように、「とにかく何かやってみたい」という気持ちで資格取得を目指す方ならば、好きなものだけでなく、あえて嫌いなものにも目を向けて、幅広いジャンルの資格にチャレンジしていただきたいです。もしかしたら、新しい自分・知らない自分に出会えるかもしれませんよ!

それに、資格の勉強で得た知識って自分の引き出しになると思うんです。引き出しがたくさんあると、それだけ周りの人との共通点って増えますよね。
例えば私自身、資格を通じて少しだけカメラの勉強をしたことがあって、カメラ用語の「フレア」「ゴースト」など、言葉の意味は分からなくてもなんとなく聞いたことがありました。そういう知識から撮影現場でもカメラさんに質問をしてみたり、より深い内容を教えてもらえたりと、コミュニケーションのきっかけになっています。


そういった意味では不合格でも勉強したことが無駄になることはないのかなと思っているんです。
ぜひみなさんにも、「いつかではなく今」という気持ちで資格取得にチャレンジしていただきたいですし、資格をコミュニケーションの1つとして活かしていただきたいです。


お二人とも、今日は素敵なお話をありがとうございました!


資格マニア三つ巴の対談企画は今回が最終回となります。

番外編として、3人がしのぎを削り合った「資格・検定マニア2022決定戦」の様子もご紹介中!ぜひチェックしてみてください!
番外編はこちら

※資格取得数は座談会当時のものです
※対談は感染対策のもと行っています

人気記事ランキング

関連記事