
ビジネス・キャリア検定試験
事務・パソコンスキルビジネス・キャリア検定は、企業の人材マネジメントやビジネスパーソンのキャリアアップに役立つよう、企業実務に即した専門知識・能力を客観的に評価する試験です。どんな企業にも共通する実務能力が対象になっているため、社員の評価や研修の中でこの資格を取り入れる会社もあります。
- 236
- 160
新型コロナウイルス感染拡大による資格・検定の中止・延期情報はこちら。
※試験・講座の情報が変更されている場合があるため、最新情報は必ず各資格・検定公式ページをご確認ください。
受験者の声を書き込む
受験者の声とは
基本情報INFORMATION
- 試験級
-
【1級】
【2級】
【3級】
【BASIC級】 - 実施日程
-
<2020年度>
後期:2021年2月21日(日) - 受験料
-
【1級】11,000円
【2級】 7,700円
【3級】 6,200円
【BASIC級】 3,300円(各税込) - 受験資格
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 全国47都道府県
- 試験時間
-
【1級】150分
【2級】110分
【3級】110分
【BASIC級】60分 - 試験方法
-
【1級】筆記試験 (論述式)
【2級】筆記試験 (5肢択一)
【3級】筆記試験 (4肢択一)
【BASIC級】筆記試験 (真偽法) - 問題数
-
【1級】2問
【2級】40問
【3級】40問
【BASIC級】70問 - 難易度
-
【1級】実務経験10年以上
【2級】実務経験5年程度
【3級】実務経験3年程度
【BASIC級】学生、就職希望者、内定者、入社して間もない方 - 出題範囲
-
詳細は公式サイトをご確認ください。
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/business/bunya.html - 合否基準
-
【1級】試験全体として概ね60%以上かつ問題毎に30%以上に正答
【2級】出題数の概ね60%以上に正答
【3級】出題数の概ね60%以上に正答
【BASIC級】出題数の概ね70%以上に正答
お問い合わせ先
中央職業能力開発協会 能力開発支援部ビジネス・キャリア試験課
URL: http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/business/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2021年1月7日 更新