日本の資格・検定

資格・検定

税理士

税理士は、税務・会計の専門家として、主に個人や企業の税金に関わるサポートを行っています。試験はかなり難しいですが、キャリアアップや独立開業、一般企業への就職にも有効で、この資格の取得者は大きなアドバンテージを発揮できます。

コチラもおススメ

実施日程
毎年8月

2023年8月8日(火)~2023年8月10日(木)
申込期間
2023年5月9日(火)~2023年5月19日(金)
公式URL
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/zeirishi.htm

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

動画

  • 税理士試験 失敗例から学ぶ着実に合格する勉強法4つのルール
    税理士試験を初めて学習する方に、着実に合格する勉強法について解説しています。初学者にありがちな、よくある4つの失敗例を紹介します。学習開始前にぜひ確認してみてください。

    スタディング - スマホで学べるオンライン通信資格講座

  • 【税理士試験】理論暗記のコツと方法
    今回は理論暗記のコツ、核心的な部分のお話、そして具体的な暗記方法についてお話しています。

    のんびり税務

  • 元TAC講師に聞く税理士試験【財務諸表論】の合格の秘訣!!
    税理士試験の登竜門、財務諸表論の勉強方法を元TAC講師の田原さんにお聞きしました!!是非、受験勉強の参考にしてもらえたらと思います。

    税理士チャンネルN

  • 【税理士に聞く!簿記論勉強法!!”前編”~序盤・中盤・終盤 隙のない簿記論対策~】
    私達は、国内最大手の税理士法人で修業を積んだ、相続専門の税理士集団です。最大の売りは、豊富な経験に基づく税務調査対応、節税対策、そして、お客様に対する分かり易い説明です♪相続にお困りの方は、お気軽にご相談ください!

    税理士試験合格&就活ちゃんねる

  • 日商簿記から税理士へ!
    日商簿記からステップアップされる方が1番多い資格、それが「税理士」です!当セミナーでは、簿記(会計)と税理士業務の関係、日商簿記と税理士・会計科目の学習内容の関連性や出題傾向の違いなどについて、詳しく説明します。日商簿記学習後は、学習した知識を活かせる「税理士」にチャレンジしましょう!

    資格の学校TAC

  • 【税理士試験】簿記論vs財務諸表論!働きながら5科目合格の税理士が解説!初めての受験科目どうする?簿記論と財務諸表論の比較
    こんにちは、ご視聴ありがとうございます。この動画では、税理士試験を初めて受験する方に向けて、「どの科目から受験するのがいいか」「簿記論と財務諸表論の比較」について解説しています。

    税理士YouTubeスクール【ビジネスとまなび】

  • 税理士試験はどれほど難しいのか!?
    公認会計士試験と並ぶ、会計の難関資格である税理士試験。その独特の試験制度や、科目別合格率・年齢別合格率、各科目の特徴について徹底的に解説しました。

    公認会計士たぬ吉の資格塾

  • 【税理士試験】働きながら〇年で税理士試験に官報合格した開業税理士が、税理士試験について50の質問に答えます!
    働きながら〇年で税理士試験に官報合格した広島の開業税理士かねしげてつやせんせーが、税理士試験に関する50の質問に答えます。この動画をみれば税理士試験だけでなく、あらゆる資格試験合格に近づけるのは間違いなし!

    税理士かねしげてつやせんせー

  • 【税理士試験合格体験記】簿記論の勉強法と解き方とは?!
    あなたは今、税理士を目指すにあたって、悩みや迷いを抱えていますか?その時間は非常に無駄なものです。では、なぜ無駄と言えるのか?もっと効率的に税理士になれるのか?その具体的な方法を知りたい方は次のページをご覧ください。

    税理士を目指す人に勇気と有益な情報をお届けする もっちゃんねる

  • 【年収3000万円?】税理士を目指すアナタへ【オススメポイント】【受験テクニック】
    今回は、税理士であるかじがや卓哉がこれから税理士を目指す方に向けたアドバイスや受験テクニックを紹介します!※この動画の内容は公開時点の情報を基にしています。

    かじがや電器店

  • 【高IQ税理士】天才税理士が23個の質問に答えてみた
    皆様こんばんは!概要欄をご覧いただき、ありがとうございます!今回の動画では、天才税理士(自称)の西出先生がたくさん質問に答えてくれました!ぜひご覧ください♪

    【コンサル税理士】TaxBlue Official

  • 【税理士試験】誰よりも勉強すれば合格できるほど甘い世界じゃない!必要なのは〇〇!
    結果の大きさは、勉強量×発揮力で決まります。

    大河内薫のしゃべり場【サブチャンネル】

申込URL
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/index.htm
申込方法
郵送のみ(一般書留、簡易書留又は特定記録郵便)
受験料
【1科目】 4,000円
【2科目】 5,500円
【3科目】 7,000円
【4科目】 8,500円
【5科目】 10,000円
支払方法
収入印紙
受験資格・対象者
①大学・短大 (学部は関係なし) を法律学または経済学に関する科目を1科目以上履修し卒業した者
②法律学または経済学に関する科目を含め62単位以上取得した大学3年次以上の学生
③司法試験の合格者
④日本商工会議所主催の簿記検定1級合格者または全国経理教育協会主催の簿記能力検定試験上級合格者(昭和58年度以降の合格者に限る)ほか
⑤一定の専修学校の専門課程を修了した者で、法律学または経済学を1科目以上履修した者
⑥法人または事業を行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者
⑦銀行、信託会社、保険会社などにおいて、資金の貸付け・運用に関する事務に2年以上従事した者
⑧税理士・弁護士・公認会計士などの業務の補助事務に2年以上従事した者 ほか

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
試験会場
北海道、宮城、埼玉、東京、群馬、千葉、神奈川、石川、愛知、大阪、広島、香川、福岡、熊本、沖縄
出題範囲
〔会計学〕
①簿記論 
②財務諸表論

〔税法〕次の①~⑨から3科目を選択 (ただし、①と②のいずれかを必ず選択すること。また、④と⑤、⑦と⑧はそれぞれどちらか一方の科目しか選択できない)

①所得税法 
②法人税法 
③相続税法 
④消費税法 
⑤酒税法
⑥国税徴収法
⑦住民税
⑧事業税 
⑨固定資産税

※上記の会計学2科目、税法のうち3科目の計5科目に合格したとき税理士の資格が与えられるが、科目合格制になっているため、一度に5科目を受験する必要はなく、何年かけて受験してもよい
試験については最寄りの各国税局 (事務所) に問い合わせる。
合否基準
各科目とも満点の60%
合格科目が会計学に属する科目2科目及び税法に属する科目3科目の合計5科目に達したとき合格者となります。

試験主催者

各国税局人事第二課 (沖縄国税事務所は人事課) 試験担当係または国税庁国税審議会税理士分科会
URL: https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/zeirishi.htm

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2023年11月27日更新