
住宅建築コーディネーター
住宅建築コーディネーターは、家づくりに関わるすべての流れを把握し、資金・不動産・設計・施工などの住宅建築に必要な専門分野を繋いで、お客様の家づくりを叶えます。経済産業省・国土交通省が推進する「住生活エージェント」を目指した“中立な住まい相談員”と言われており、国土交通大臣認可組合の推薦資格でもあります。
基本情報
- 試験方法
- CBT試験
- 実施日程
- 年4回(6月、9月、12月、3月)
<2025年度>
6月回:2025年6月1日~2025年6月14日
9月回:2025年9月1日~2025年9月14日
12月回:2025年12月1日~2025年12月14日
3月回:2026月3月1日~2026月3月14日 - 申込期間
- 試験実施日の3日前まで
<2025年度>
6月回:2025年4月1日~2025年6月11日
9月回:2025年7月1日~2025年9月11日
12月回:2025年10月1日~2025月12月11日
3月回:2026月1月6日~2026月3月11日 - 公式URL
- http://www.jkck.jp/
詳細情報
- 申込URL
- http://www.jkck.jp/
- 申込方法
- WEB申込
- 受験料
- 8,500円
- 受験資格・対象者
- どなたでも受験できます
- 試験会場
- 全国のCBT試験会場
- 試験時間
- CBT試験(4肢択一式)
- 問題数
- 40問
- 結果発表
- 試験終了後にスコアレポートが配布されます。
- 備考
- 住宅建築コーディネーターが法務大臣認証ADR調停人の基礎資格となりました。
詳しくは下記をご覧ください。
http://jha-adr.org/apply_adr/?_ga
試験主催者
一般社団法人 住宅建築コーディネーター協会URL: http://www.jkck.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】
本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html
2025年8月6日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く