日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

JTFほんやく検定

この検定は、産業翻訳のレベルを測るものです。実際に翻訳を行う状況を想定して試験が作成されているので、実践的な内容理解が求められます。グローバリゼーションが進む中で、産業翻訳の需要は年々高まっているので、翻訳の仕事を目指す方にとって役立つ資格といえるでしょう。

コチラもおススメ

試験方法
在宅のコンピュータ試験
実施日程
年2回(7月・翌年1月の第4土曜日)

<第82回>
2025年1月25日(土)
申込期間
試験実施日の約10日前まで

<第82回>
2024年10月21日(月)~2025年1月14日(火)
公式URL
http://www.jtf.jp

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
〔実用レベル〕【1級】【2級】【3級】
申込URL
https://www.jtf.jp/
申込方法
WEB申込
受検料
〔実用レベル〕 
1科目:11,000円 
2科目併願:16,500円
支払方法
クレジットカード決済または銀行振込
受検資格・対象者
どなたでも受験できます
試験会場
インターネットによる在宅受験
試験時間
〔実用レベル〕
・英日翻訳(180分)
・日英翻訳(180分)
出題範囲
〔実用レベル〕
英日翻訳と日英翻訳の2科目があるが、ジャンルは以下の5分野から1分野を選択。翻訳の完成度に応じて、【1級】【2級】【3級】または不合格を判定する

出題分野(選択制)
①政経・社会
②科学技術
③金融・証券
④医学・薬学
⑤情報処理

求められる【1級】~【3級】の審査基準は以下のとおり
【1級】専門家の翻訳であると認定する
【2級】実務では十分に通用する翻訳力がある
【3級】実務で一応通用する翻訳力がある
学習の手引き
公式テキストがございます。
https://www.jtf.jp/learn
結果発表
試験終了から約2か月後

試験主催者

一般社団法人 日本翻訳連盟 事務局
URL: http://www.jtf.jp

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2024年12月4日更新