
レザーソムリエ
皮革及び革製品について正しい知識を持っていただくことで、レザーを愛用し、楽しみ、より多くの皆様に使っていただきたい。そんな想いから「レザーソムリエ」がスタートしました。革とは何か、皮革の種類や鞣しの方法、革の良さやお手入れ方法など幅広く学ぶことで、レザーライフをより楽しむことができるでしょう。
- 試験級
- 【Basic(初級)】
- 実施日程
- 年1回
<2022年>
2022年11月6日(日) - 申込URL
- https://www.leather-sommelier.jp/index.html
- 申込方法
- WEB申込
- 受験料
- 5,500円(税込)
- 支払方法
- ・クレジットカード
・コンビニエンスストア/Pay-easy - 受験資格
- どなたでも受験できます。ただし、日本国内に連絡可能な住所があること。
- 試験会場
- CBTの全国のテストセンターにて実施
※各会場ごとのスケジュールはテストセンター空席照会参照 - 試験時間
- 60分
- 試験方法
- コンピュータ試験(CBT方式)
- 問題数
- 全50問
- 難易度
- 皮革の良さを知り、楽しんでもらうことを目的にした、皮革の初心者が対象
- 出題範囲
- ①革となる動物の種類、革の部位、なめし工程、天然皮革と合成皮革、加工方法など
②シューズの名称、デザイン、靴選び、フィッティングなど
③バッグの種類、名称、革小物など
④革手袋の縫製、作り方、ベルト・衣料の選び方など
⑤革製品のケア、革の仕上げ別によるケアの違い、クリームの種類、トラブルなど - 学習の手引き
- 公式テキスト「レザーソムリエ資格試験公式テキストBasic(初級)編」
https://www.leather-sommelier.jp/text-info.html - 結果発表
- 受験者全員に対して合否通知を郵送
併せて、本ホームページにて合格者受験番号を掲載発表 - 資格の更新
- 特になし(※規定等の改正時には適宜案内します)
- 備考
- 試験に合格した方は「認定証、レザーソムリエバッジ」が授与されます。
試験主催者
一般社団法人 日本皮革産業連合会 日本革類卸売事業協同組合 【レザーソムリエ事務局】 株式会社矢野経済研究所内URL: https://www.leather-sommelier.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年5月13日更新
よくみられている資格・検定
- 児童発達支援士 「児童発達支援士」は発達障害児の能力を引き出し自立させることを目的に作られました。最大...
- ITパスポート試験 (iパス) ITパスポートは、ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識が証明...
- 日商簿記検定 日商簿記検定は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする...
- 秘書検定 秘書検定では、細かな心遣いと冷静な判断力を併せ持った秘書としての技能を証明できます。試...
- ライフセーバー ライフセーバーとは、海やプールなど水辺の事故を防ぐ為に、監視や指導、おぼれた人の救助な...
- 日本語検定 (語検) 【文部科学省後援】日本語検定は、語彙や敬語の使い方等の総合的な日本語力を測定する検定試...
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。