
公認心理師
公認心理師は、心理に関する支援が必要な方の心理状態を観察・分析し、助言や指導・その他援助を行う国内初の心理職の国家資格です。多様化する国民の心の健康問題を背景に、心理学に関する専門的知識及び技術をもって、対応することを目的としています。
- 実施日程
- 年1回(5月)
<第6回>
2023年5月14日(日) - 申込期間
- 2月下旬~3月中旬
<第6回>
2023年2月27日(月)~3月17日(金) - 申込URL
- https://www.jccpp.or.jp/shiken.cgi
- 申込方法
- 郵送(簡易書留)のみ
- 受験資格・対象者
- 詳細は公式サイトをご確認ください。
https://www.jccpp.or.jp/shiken.cgi - 試験会場
- 東京、大阪
- 試験時間
- 午前120分+午後120分
- 出題範囲
- ①公認心理師としての職責の自覚
②問題解決能力と生涯学習
③多職種連帯・地域連帯
④心理学・臨床心理学の全体像
⑤心理学における研究
⑥心理学に関する実験
⑦知覚及び認知
⑧学習及び言語
⑨感情及び人格
⑩脳・神経の働き
⑪社会及び集団に関する心理学
⑫発達
⑬障害者(児)の心理学
⑭心理状態の観察及び結果の分析
⑮心理に関する支援(相談、助言、指導その他援助) ほか - 合否基準
- 総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正
- 結果発表
- 試験実施日の約1か月後に郵送にて通知
試験主催者
一般財団法人 日本心理研修センターURL: https://www.jccpp.or.jp/Top.cgi
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2023年2月13日更新
よくみられている資格・検定
- 臨床心理士 臨床心理士は、精神的な問題を抱える人に対し、臨床心理学に基づく知識や技術を用いて心のケ...
- ビジネス心理検定 ビジネス心理検定では、経営・人材育成といったマネジメントとマーケティングの心理ノウハウ...
- 心理学検定 心理学検定とは、学術団体である一般社団法人日本心理学諸学会連合が行っている検定です。こ...
- メンタルケアカウンセラー(R) メンタルケアカウンセラー(R)は心理学の入門知識およびコミュニケーション向上に求められ...
- 一般社団法人全国心理業連合会公認 全国統一認定資格 プロフェッショナル心理カウンセラー 日本で唯一の心理カウンセラーの業界団体が、プロの心理カウンセラーの業界基準を設定、資格...
- 認定臨床心理カウンセラー 認定臨床心理カウンセラーとは、臨床心理学領域のカウンセリングや心理療法に関する専門知識...
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。