日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

ITコーディネータ試験

ITコーディネータは、企業存続や組織の成長のために、変革構想立案からシステム導入・評価改善までを一貫して推進・支援し、デジタル経営とDXを実現するプロフェッショナル人材です。経営理念の達成に向けて、様々な経営課題と向き合い、ITを利活用してビジネスの変革を図り、DXを推進する役割を担います。

基本情報

試験方法
コンピュータ試験(CBT方式)
実施日程
<2025年度>
第55回:2025年8月21日(木)~2025年10月6日(月)
申込期間
<2025年度>
第55回:2025年8月7日(木)~2025年10月2日(木)
公式URL
https://itc-shikaku.itc.or.jp/exam/

受験の口コミ・体験談 (2件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

詳細情報

申込URL
https://itc-shikaku.itc.or.jp/exam/
申込方法
インターネット
受験料
〔ITコーディネータ試験 ~一般コース~〕19,800円(税込)
〔ITコーディネータ試験~専門スキルコース~〕9,900円(税込)
支払方法
以下4通りからご選択下さい。
・クレジットカード決済
・コンビニエンスストア決済
・Pay-easy(ペイジー)決済
・受験チケット事前購入
受験資格・対象者
〔ITコーディネータ試験 ~一般コース~〕
ITコーディネータに必要な専門知識と実務経験を有している方なら、どなたでも受験できます。

〔ITコーディネータ試験~専門スキルコース~〕
募集開始時点で、専門スキル特別認定制度の対象資格を保有していること。

〔対象資格〕
公認会計士、税理士、中小企業診断士、技術士3資格(経営工学部門、情報工学部門、総合技術監理部門)、経営品質協議会認定セルフアセッサー、 ITストラテジスト、PMP、など指定の資格のいずれかの資格を保有している方。

※資格の一覧はこちら:
https://itc-shikaku.itc.or.jp/exam/detail-01/
試験会場
全国47都道府県に設置された280カ所以上のテストセンター
試験時間
〔ITコーディネータ試験 ~一般コース~〕120分
〔ITコーディネータ試験~専門スキルコース~〕80分
問題数
〔ITコーディネータ試験 ~一般コース~〕100問(必須)
〔ITコーディネータ試験~専門スキルコース~〕60問(必須)
出題範囲
試験問題は、「ITコーディネータプロセスガイドラインVer.4.0」にもとづき出題されます。
https://itc-shikaku.itc.or.jp/exam/
合否基準
試験問題・模範解答・点数・合格基準等は非公表です。
一般に公正・妥当であると認められるテスト理論にもとづき評価・採点を行います。
結果発表
〔ITコーディネータ試験 ~一般コース~〕
試験を終了した時点で、「合否結果」と「分野別正答率」が記載された『受験記録』をお渡しします。
受験者様の個別の点数は公表しておりませんが、今後の自己研鑽、継続学習のご参考に「分野別正答率」をご活用ください。


〔ITコーディネータ試験~専門スキルコース~〕
ITコーディネータ試験と同様に、試験を終了した時点で、「合否結果」と「分野別正答率」が記載された『受験記録』が渡されます。資格保有者は、合格番号又は認定番号を受験申込時のアンケートで必須入力して頂きます。尚、確認のために保有資格の証明書をご提示させて頂くことがありますのでご承知おき下さい。

試験主催者

特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会
URL: https://itc-shikaku.itc.or.jp/exam/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

※【資格・検定主催者様へ】
 本ページの掲載内容に修正・更新・追加のご希望がある場合は、以下の入力フォームよりご連絡ください。
 いただいた内容をもとに、運営事務局で確認のうえ反映いたします。
 
 ▼資格・検定情報の修正/更新用フォームはコチラ
 https://jpsk.jp/mailform/johokoshin.html

2025年1月11日更新