日本の資格・検定

資格・検定

中国百科検定

中国百科検定は、日本中国友好協会が主催している比較的新しい検定で、中国の地理・政治経済・歴史・文化・芸術・風俗習慣など、幅広い分野から中国全般に関する知識を測ります。語学系の資格とは異なり、中国への理解を深めてもらう趣旨で実施しているものです。

コチラもおススメ

試験方法
【特級】記述式
【1級・2級・3級・初級】マークシート方式(四肢択一)
実施日程
<第14回>
2023年12月2日(土)
申込期間
<第14回>
2023年9月1日(金)~11月2日(木)
公式URL
http://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (1件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
【特級】〔マスターコース〕
【1級】〔百科老師コース〕
【2級】〔中国通コース〕
【3級】〔ものしりコース〕
【初級】
申込URL
http://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/
申込方法
・ゆうちょ銀行・郵便局からの申込
・インターネットからの申込
受験料
【1級・特級】5,200円 (学生4,000円)
【2級】4,200円 (学生3,000円)
【3級】3,200円 (学生2,000円)
【初級】2,200円(学生1,000円) (各税込)
※併願不可
受験資格・対象者
【特級】1級合格者
【1級】2級合格者
【2級・3級・初級】どなたでも受験できます。

※日本語での設問です。
試験会場
札幌、盛岡、川越、千葉、東京(AP市ヶ谷)、東京三多摩地区、横浜、金沢、甲府、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、米子、岡山、宇部、松山、福岡、北九州、大分、宮崎
試験時間
50分
問題数
【特級】全40問
【1級・2級・3級】全60問
【初級】全40問
出題範囲
公式テキスト『中国百科』とホームページ掲載の増補分を基本範囲として、地理、政治経済、歴史、文化・芸術・風俗習慣の4分野から出題されます。
ただし、初級受験の場合は、「公式テキスト」などを読んでおく必要はありません。

【特級】
各分野を極めていてほしい知識のレベル。地理、政治経済、歴史、文化・芸術・風俗習慣の4分野から1分野を選択。他分野との併願はできません。

【1級】
中国事情に熟知していてほしい知識のレベル。『中国百科検定問題集』の1級を参考に、公式テキスト『中国百科』をマスターして受験準備されたい。

【2級】
中国に関心の深い人は持っていてほしい知識のレベル。『中国百科検定問題集』の2,3級をマスターし、できれば公式テキスト『中国百科』を熟読して受験準備されたい。

【3級】
少しでも中国に関心があれば持っていてほしい知識のレベル。『中国百科検定問題集』の中からほぼ全問出題されます。

【初級】
中国に特別に関心がないような人でも知っているような知識。
学習の手引き
公式テキスト『中国百科』がございます。
https://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/goukaku.html
公式テキスト『中国百科』増補分はホームページにてご確認ください。
https://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/zouho.html

想定問題集『中国百科検定問題集』はこちら。
https://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/mondaisyu.html
合否基準
【特級・1級】正答率80%以上
【2級・3級・初級】正答率70%以上

試験主催者

日本中国友好協会事務局
URL: http://www.jcfa-net.gr.jp/kentei/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2023年11月24日更新