諸橋轍次記念 漢字文化理解力検定
生涯を通じて漢字研究に情熱を傾け、『大漢和辞典』を編纂した諸橋轍次博士の偉業を讃え、その業績と漢字文化を次代に伝えるための検定です。出題内容は漢字の読み書きだけではなく、熟語の読み・意味・用法、故事成語の成り立ちや出典などに及び、漢字文化全般に関心のある方におすすめです。
コチラもおススメ
- 試験方法
- 筆記試験
- 実施日程
- 年1回(9~10月頃)
- 公式URL
- https://www.kangaku-morohashi.com/course/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E6%96%87%E5%8C%96%E7%90%86%E8%A7%A3%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E5%AE%9A/
コチラもおススメ
関連する記事
- 申込URL
- https://www.kangaku-morohashi.com/course/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E6%96%87%E5%8C%96%E7%90%86%E8%A7%A3%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E5%AE%9A/
- サンプル問題
- 公式ホームページに出題例題がございますのでご確認ください。
- 申込方法
- 検定料払込後、郵送にてお申込み
- 受検料
- 一般:3,000円(税込)
学校に在籍している児童・生徒・学生:無料 - 支払方法
- 郵便払込
- 受検資格・対象者
- 諸橋轍次博士と博士編纂の『大漢和辞典』に象徴される漢字文化に関心を持つ方ならどなたでも受検できます。
- 試験会場
- 諸橋轍次記念館
- 試験時間
- 60分
- 問題数
- 出題例題がホームページに掲載されています。
- 出題範囲
- ①漢字および漢字で書かれる言葉に関する知識
②漢字文化全般におよぶ総合的領域
③諸橋轍次博士の生涯と業績 - 合否基準
- 【参段】90点~100点
【弐段】80点~89点
【初段】70点~79点
【一級】60点~69点
【二級】40点~59点
【三級】20点~39点
【四級】1点~19点 - 結果発表
- 当日およびホームページ上
- 備考
- 成績優秀者などには次の商業を授与し表彰します。
第1位:「漢哲」
第2位:「漢賢」
第3位:「漢俊」
最高齢段位認定者:「硯学大儒」
最年少段位認定者:「少壮気鋭」
試験主催者
諸橋轍次記念館(運営事務局)URL: https://www.kangaku-morohashi.com/course/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E6%96%87%E5%8C%96%E7%90%86%E8%A7%A3%E5%8A%9B%E6%A4%9C%E5%AE%9A/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。
2022年10月5日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く