日本の資格・検定

資格・検定

ピアノ調律技能検定

ピアノ調律技能検定は、ピアノの調整をはじめ、調音や修理・メンテナンスなど、ピアノに関する技能を認定する国家資格です。調律の仕事は専門的な技術や知識が必要になるので、調律を学ぶことができる大学や専門学校に通ってこの資格の取得を目指すのが一般的です。ピアノ調律師に興味がある方や、目指している方におススメです。

コチラもおススメ

試験方法
学科試験(マークシート方式)+実技試験
実施日程
【1・2級】年1回(学科:7月上旬)
【3級】年1回(学科:11月上旬)
申込期間
【1・2級】4月上旬~5月下旬
【3級】8月上旬~9月下旬
公式URL
http://www.jpta.org/kentei/

コチラもおススメ

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
【1級】
【2級】
【3級】
申込URL
http://www.jpta.org/kentei/
受検料
【1級】〔学科〕8,500円 〔実技〕29,500円
【2級】〔学科〕8,500円 〔実技〕26,500円
【3級】〔学科〕8,500円 〔実技〕23,500円
※減免措置あり。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
支払方法
郵便振込
受検資格・対象者
【1級】
①7年以上の実務経験を有する方
②専門高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校、養成機関を卒業又は普通職業訓練を修了後、5年以上の実務経験を有する方
③大学卒業後、3年以上の実務経験を有する方
④2級の技能検定に合格した方であって、その後2年以上の実務経験を有する方

【2級】
①2年以上の実務経験を有する方
②専門高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校、養成機関を卒業又は普通職業訓練を修了後、1年以上の実務経験を有する方
③大学を卒業した方
④3級の技能検定に合格した方

【3級】
①1年以上の実務経験を有する方
②大学、専門高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校、養成機関を卒業又は普通職業訓練を修了した方
③大学、専門高校、短大、高専、高校専攻科、専修学校、各種学校、養成機関に在学する者又は普通職業訓練をうけている方

※詳細はこちらをご確認下さい
https://www.jpta.org/kentei/eligibility.shtml#shikaku
試験会場
〔学科試験〕
【1級、2級】北海道、宮城、新潟、東京、静岡、愛知、石川、大阪、広島、香川、福岡
【3級】宮城、東京、静岡、愛知、大阪、福岡

〔実技試験〕
【1級】静岡
【2級、3級】宮城、東京、静岡、愛知、福岡
試験時間
【1級】
〔学科〕60分
〔実技〕計220分

【2級】
〔学科〕60分
〔実技〕計145分

【3級】
〔学科〕60分
〔実技〕計140分
問題数
【1級】〔学科〕真偽問題 25問、五肢択一 25問
【2級】〔学科〕真偽問題 25問、四肢択一 25問
【3級】〔学科〕真偽問題 25問、三肢択一 25問
難易度
【1級】GP,UPの調律ができること
【2級】UPの調律とGPの一部の調律ができること
【3級】UPの基本的な調律ができること
出題範囲
詳細は公式HPをご確認下さい。
https://www.jpta.org/kentei/test_procedure.shtml#test
合否基準
〔学科試験〕加点法で満点の70%以上
〔実技試験〕減点法で満点の70%以上
結果発表
学科試験:試験終了の約2週間後にホームページに公示
実技試験:受験した年の翌年3月末頃にホームページに公示

試験主催者

一般社団法人 日本ピアノ調律師協会 検定係り
URL: http://www.jpta.org/kentei/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。

2022年11月16日更新