日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

社会福祉法人経営実務検定試験

社会福祉法人経営実務検定試験は、社会福祉法人会計の専門知識を学び、財務のスペシャリストを目指すための認定試験です。社会福祉法人の会計業務は、企業における会計業務とは大きく異なるため、その特殊性に配慮した専門的な知識が必要になります。社会福祉会計分野で唯一の民間試験となっています。

試験方法
筆記試験
実施日程
年1回(例年12月の第1週日曜日)

<2025年度>
第23回:2025年12月7日(日)
申込期間
9月中旬~11月下旬

<2025年度>
第23回:2025年9月8日(月)~2025年11月17日(月)
公式URL
https://www.sofukuken.gr.jp/

受験の口コミ・体験談 (3件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
【財務管理】
【ガバナンス】
【会計1級】
【会計2級】
【会計3級】
【入門】
申込URL
https://www.sofukuken.gr.jp/
申込方法
WEB申込
受験料
【財務管理】6,600円
【ガバナンス】6,600円
【会計1級】11,000円
【会計2級】8,800円
【会計3級】5,500円
【入門】2,200円(各税込)
支払方法
・コンビニエンスストア決済
・ペイジー決済
・電子マネー決済
・クレジットカード決済
・キャリア決済
・プリペイド決済
受験資格・対象者
どなたでも受験できます。
試験会場
全国主要都市で実施予定
※会場は決定次第、ホームページで発表されます。
試験時間
【財務管理】45分
【ガバナンス】45分
【会計1級】100分
【会計2級】90分
【会計3級】60分
【入門】60分
難易度
【財務管理】
社会福祉法人を経営していくうえで、理事などの役員、統括会計責任者、施設長、事務長等の幹部職員並びに次世代経営者が理解しておくべき財務管理に関する内容。

【ガバナンス】
社会福祉法人を経営していくうえで、理事などの役員、統括会計責任者、施設長、事務長等の幹部職員並びに次世代経営者が理解しておくべきガバナンスに関する内容。

【会計1級】
主に「複数施設を有する社会福祉法人における統括会計責任者・職業会計人・会計事務所職員」に必要とされる、より専門的で高度な内容。

【会計2級】
会計3級における基礎的な内容をふまえた上で、主に社会福祉法人の各施設の「会計責任者・施設長・事務長」として実務において必要とされる内容。

【会計3級】
主に「複数施設を有する社会福祉法人における統括会計責任者・職業会計人・会計事務所職員」に必要とされる、より専門的で高度な内容。

【入門】
社会福祉法人の業務に携わる役職員(事務職員に限らない)が知っておくべき、社会福祉法人に関する制度と会計の基礎的な内容。
出題範囲
公式テキストより出題されます。
https://www.sofukuken.gr.jp/material/
学習の手引き
『社会福祉法人会計 簿記テキスト(新会計基準版)』※実務出版より販売中
『社会福祉会計簿記認定試験過去問題(簡易解説付き)』
※法人ホームページからも購入可能
合否基準
100点満点中70点以上
・各級各科目とも、設問のうち一つでも0点の大問がある場合には不合格とされます。
結果発表
1月中旬ごろインターネット上のマイページにて発表。
合格証書は2月下旬ごろまでにご自宅に発送されます。

試験主催者

一般財団法人 総合福祉研究会
URL: https://www.sofukuken.gr.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2025年4月21日更新