
旅行地理検定
旅行地理検定は、旅行をより楽しく、充実したものにすることを目的に設けられた検定試験です。学習を通じて国内および海外の地理や観光地などの知識が深まるため、旅行愛好家だけでなく、旅行業を目指す学生や旅行会社などの社員にも受験者が多くおり、実務に役立つ検定試験ともなっています。
- 試験級
- 【上級】
【中級】
【初級】 - 実施日程
- 年2回(6月、12月)
※2022年度以降、当面は年1回(6月)のみの実施となります。詳細はこちらをご確認ください。
https://www.chirikentei.jp/news/2022/02/564/ - 申込URL
- https://www.chirikentei.jp/
- 受験料
- 【上級】5,500円
【中級】4,500円
【初級】3,500円(各税込) - 試験会場
- 全国各地のテストセンター
- 試験時間
- 60分
- 試験方法
- コンピュータ試験
- 問題数
- 【上級】100問
【中級】100問
【初級】80問 - 出題範囲
- 〔日本旅行地理〕
【上級】日本国内の観光スポット(約1200箇所)、日本国内の旅行地理に関する時事
【中級】『国内旅行地理ベーシック300+α』に掲載されている観光スポット、日本国内の旅行地理に関する時事
【初級】『国内旅行地理ベーシック300+α』に掲載されている観光スポット
〔世界旅行地理〕
【上級】日本を除く世界の観光スポット、世界の旅行地理に関する時事
【中級】『海外旅行地理ベーシック400』に掲載されている観光スポット、世界の旅行地理に関する時事
【初級】『海外旅行地理ベーシック400』に掲載されている観光スポット - 学習の手引き
- 参考図書などはこちらをご覧ください。
https://www.chirikentei.jp/study/
試験主催者
旅行地理検定協会URL: https://www.chirikentei.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年11月2日更新
よくみられている資格・検定
- 総合/国内旅行業務取扱管理者 総合/国内旅行業務取扱管理者は、旅行業務全般に関する事務・管理・監督および指導を行うこ...
- 添乗員能力資格認定試験 添乗員能力資格認定試験とは、今まで添乗員として身につけた知識・経験がどのレベルにあるか...
- 旅程管理主任者 旅程管理主任者(ツアーコンダクター)は、旅行会社が企画するツアーや団体旅行に同行する主...
- 世界遺産検定 【文部科学省後援】世界遺産検定は、世界遺産に関する知識や理解を深め、学んだ内容を社会へ...
- 地図地理検定 地図地理検定は、地図と地理の知識を豊かにし、地図を楽しく読み・使う力を養うための検定試...
- 運転地理検定 運転地理検定では、運転に必要な地理知識の習熟度を測ります。運転者の地位向上、雇用の安定...
関連する記事はまだありません。
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。