
ウェブ解析士
ウェブ解析士とは、アクセス解析をはじめとしたウェブ解析データを活用し、デジタルマーケティングを通して事業の成果を導く人材のことです。この資格では、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となるウェブ解析を体系的に学べるので、実務に役立つでしょう。ウェブ業界経験者の方だけでなく、未経験の方にもおススメです。
- 試験級
- 【ウェブ解析士マスター】
【上級ウェブ解析士】
【ウェブ解析士】 - 試験方法
- 【ウェブ解析士マスター】各コース課題(レポートやロールプレイング)など
【上級ウェブ解析士】講座課題+小テスト+ディスカッション+修了テスト
【ウェブ解析士】インターネット+レポート作成(合格後) - 実施日程
- 公式ホームページをご確認ください。
https://www.waca.associates/jp/study/courses/course/ - 申込URL
- https://www.waca.associates/jp/study/
- 申込方法
- インターネット申し込み
- 受験料
- 【ウェブ解析士マスター】
マクロ解析レポートコース:110,000円(受講料・認定試験料込)
ミクロ解析レポートコース:110,000円(受講料・認定試験料込)
講師養成コース:220,000円(受講料・認定試験料込)
【上級ウェブ解析士】
88,000円(受講料込)
【ウェブ解析士】
講座のみ:11,000円
認定試験のみ:17,600円 - 受験資格・対象者
- 【上級ウェブ解析士】ウェブ解析士協会正会員または法人会員のウェブ解析士認定者
【ウェブ解析士】特にありません - 試験会場
- 各地にある試験会場、またはオンラインにて実施
- 試験時間
- 【ウェブ解析士】
講座:1日約5時間
試験:1時間 - 問題数
- 【ウェブ解析士】60問
- 難易度
- 【ウェブ解析士マスター】
ウェブ解析士の育成や企業研修等の講師に必要となる教育・指導スキルを習得したレベル
【上級ウェブ解析士】
KPI設定や戦略立案のほか実践的な提案・コンサルティングスキルを習得したレベル
【ウェブ解析士】
ウェブ解析及びウェブマーケティングの知識を習得したレベル - 出題範囲
- 各種公式ホームページをご覧ください。
【ウェブ解析士マスター】
https://www.waca.associates/jp/study/qualification/wam/
【上級ウェブ解析士】
https://www.waca.associates/jp/study/qualification/swac/
【ウェブ解析士】
https://www.waca.associates/jp/study/qualification/wac/ - 結果発表
- 【ウェブ解析士】合否は試験終了直後に判定されます。
試験主催者
一般社団法人ウェブ解析士協会URL: https://www.waca.associates/jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2022年12月21日更新
よくみられている資格・検定
- 日本語検定 (語検) 【文部科学省後援】日本語検定は、語彙や敬語の使い方等の総合的な日本語力を測定する検定試...
- 児童発達支援士 「児童発達支援士」は発達障害児の能力を引き出し自立させることを目的に作られました。最大...
- ITパスポート試験 (iパス) ITパスポート試験は、ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識が...
- メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験 この試験は、働く人たちの心の病を未然に防ぎ、ケアするための知識・技術を理解していること...
- 日本漢字能力検定 (漢検) 日本漢字能力検定 (漢検) は、漢字の読み書き能力を証明する、国内では最大規模の検定試...
- DXビジネス検定™ DXビジネス検定とは、データとデジタル技術やビジネスの仕掛けを活用とした経営改革である...
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。