日本の資格・検定|学びのメディア

読みもの

合格ご褒美の実態調査!男性は超高額・女性はプチ贅沢が主流【まなびデータvol.12】

まなびデータ #資格・検定に関するアンケート

合格ご褒美の実態調査!男性は超高額・女性はプチ贅沢が主流【まなびデータvol.12】

【まなびデータ】
『日本の資格・検定』読者やメルマガ会員へ調査した、まなびにまつわるアンケートの結果を発表。世の中の“まなび事情”を探っていきます。

資格試験合格後の"ご褒美"はアリ? ナシ? アリの場合は、何を買う? 何をする?

702人へのアンケートで見えてきた、意外な性別による"ご褒美格差"と、最新のご褒美事情を徹底解説します。

7割以上が実践する"合格ご褒美"

「合格した際にご褒美を買いますか?」の問いに対し、なんと7割以上が合格後にご褒美を買うと回答。「頑張った自分にご褒美を!」そんな声が多数集まりました。

「買う」と答えた女性は78.4%なのに対し、男性は65.4%。女性の方が「自分へのご褒美」の購入を資格取得前に決めているようです。

「合格後の楽しみとして、欲しいものリストを作り、モチベーションを上げている」(20代・女性)との声も。

アンケート結果から見えた!人気ご褒美ランキングTOP5

資格合格のご褒美には様々な選択肢が。「少し贅沢してお祝い!」というプチ贅沢なご褒美から、「せっかくだから思い切って」という贅沢まで、多くの声が寄せられました。

1位:グルメ&スイーツ

「高級寿司」「名店のケーキ」など、特別な一品に人気が集中。

「普段は入れない高級レストランで贅沢ディナーを!」(40代・男性)「憧れのパティスリーでお祝いケーキを」(30代・女性)という声が多く集まりました。

2位:家電・ガジェット

「PS5」や「美容家電」「スマートウォッチ」など、普段は高額で手が出にくい商品を記念に購入する意見が続出。

「勉強中我慢していたゲームを、最新機器で楽しみたいです」(30代・男性)「美容家電で自分磨きを始めます!」(20代・女性)といった声が集まりました。

3位:ファッションアイテム

バッグや腕時計など、実用性と高級感を兼ね備えたアイテムが上位に。

「転職先でも使えるバッグを新調したい」(20代・男性)「長く使える時計を記念に」(30代・女性)という声が目立ちました。

4位:リフレッシュ旅行

勉強に打ち込んだ自分へのご褒美に、旅行を選ぶ声も多数。

「沖縄の海でリフレッシュ!」(30代・女性)「温泉でゆっくり過ごしたい」(40代・男性)など、心身ともにリラックスできる旅を望む意見が。

5位:ちょっと贅沢な飲み会

お祝いの定番「乾杯」も人気のご褒美に。

「高級な日本酒を飲み比べたい」(40代・男性)「憧れのバーで特別なカクテルを」(20代・女性)など、いつもより贅沢な空間での乾杯を楽しみにする声が集まりました。

気になるご褒美、予算は?何を買う?

資格合格者の多くが予定しているという自分への「ご褒美」。予算から選ぶものまで、"ご褒美事情"には男女ではっきりとした違いが見えてきました。

女性は「プチ贅沢派」が大多数

女性の多くが5,000円以下の予算を設定。「普段より少し高いものを選んで特別感を味わいたい」そんな声が多く集まりました。

男性は「奮発組」が主流

対照的に男性は、「5万円以上」の高額予算を考えている人も多くいるという結果に。「良い機会だから思い切って欲しかったものを」という意見が目立ちました。

試験勉強中に"我慢したこと"を大調査!


合格を目指す多くの人が、勉強中の「お酒&飲み会」を控えていたことが判明。「翌日の勉強に響くから」「頭がぼーっとして集中できないから」など、勉強の質を重視する声が寄せられました。

「週末の飲み会も我慢。でも、その決断が合格に繋がったと確信しています」(30代・女性)、「飲み会は楽しいけど、今は我慢の時期だと割り切りました」(20代・男性)など、目標達成のために自制する合格者の声が。

お酒の他には「ゲーム」や「動画」を我慢したという声も。

「ゲームについつい夢中になって、気づいたら夜中...なんてことが多かったので」(20代・男性)、「動画配信サービスは、見始めると止まらなくなるから控えめに」(30代・女性)などと、時間の使い方を意識する姿が印象的。

一方で、「特に我慢したことがない」という声も多く集まりました。

「メリハリをつけて、勉強と普段の生活を両立させました」(30代・男性)、「ストレスをためないよう、息抜きは大切に」(20代・女性)など、自分なりのペースを見つけられた結果、我慢と感じずに勉強に取り組めたようです。

試験勉強から解放された後、多くの合格者が楽しみにしていることは、やはり「食事&飲み会」が最も多い結果に。我慢していた分、普段以上に美味しく楽しい時間が過ごせそうですね。

「旅行でリフレッシュ」したいと答えた人も多く、2位に。「温泉でゆっくり」との声が圧倒的でした。

3位は「ショッピング」。資格取得のタイミングは、欲しかったものを購入する機会になるようです。

合格のご褒美は、達成感を形にする特別なものとして、試験に向けてのモチベーションに。

勉強に取り組む前に自分へのご褒美を決めることは、合格への近道になるのかもしれません。

●調査概要
調査期間:2024年2月1日~2月29日
回答数:702

文=Five Star Corporation