
衆議院事務局職員
衆議院事務局職員とは、衆議院の議院活動の補佐として、議会運営に関わる事務的な業務を行う国家公務員です。衆議院の会議運営、調査事務、一般事務に従事し、衆議院の立法活動を支えるための業務が中心となっています。
コチラもおススメ
- 試験方法
- <2025年度>
【総合職 (大卒程度試験)】
〔第1次試験〕筆記試験(基礎能力/多肢選択式・専門/多肢選択式)
〔第2次試験〕筆記試験(論文/記述式)、個別面接試験
〔第3次試験〕口述試験
【一般職 (大卒程度試験)】
〔第1次試験〕筆記試験(基礎能力/多肢選択式・専門/多肢選択式)
〔第2次試験〕筆記試験(論文/記述式)
〔第3次試験〕集団討論、個別面接試験 - 実施日程
- <2025年度>
【総合職 (大卒程度試験)】
〔第1次試験〕2025年3月23日(日)
〔第2次試験〕筆記試験:2025年4月15日(火)、個別面接試験:2025年4月15日(火)~4月21日(月)のうち指定する日
〔第3次試験〕2025年5月19日(月)
【一般職 (大卒程度試験)】
〔第1次試験〕2025年5月24日(土)
〔第2次試験〕2025年6月7日(土)
〔第3次試験〕2025年7月15日(火)~7月18日(金)、7月22日(火)、7月23日(水)のうち指定する日 - 申込期間
- <2025年度>
【総合職 (大卒程度試験)】2025年2月20日(木)~3月6日(木)
【一般職 (大卒程度試験)】2025年4月3日(木)~4月17日(木) - 公式URL
- http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/saiyo/index.html
コチラもおススメ
関連する記事
- 試験級
- 【総合職 (大卒程度試験)】
【一般職 (大卒程度試験)】 - 申込URL
- http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/saiyo/index.html
- サンプル問題
- 公式サイトに、論文試験問題の過去の出題例が掲載されています。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/saiyo/sougou.html - 申込方法
- インターネット
- 受験資格・対象者
- 詳細は試験サイトをご確認ください
- 試験会場
- 東京(東京大学教養学部、衆議院事務局等)
※一次試験は関西会場もございます - 試験時間
- 【総合職 (大卒程度試験)】
〔第1次試験〕基礎能力(120分)、専門(90分)
〔第2次試験〕論文(120分)
【一般職 (大卒程度試験)】
〔第1次試験〕基礎能力(120分)、専門(90分)
〔第2次試験〕論文/記述(60分) - 出題範囲
- 詳しくはこちら
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/saiyo/sougou.html
試験主催者
衆議院事務局(問い合わせ先:庶務部人事課任用係)URL: http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/saiyo/index.html
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。
2025年1月15日更新
受験の口コミ・体験談 (0件)
edit受験の口コミ・体験談を書く