
認定婚活カウンセラー
この資格は、婚活をする⽅をサポートする者としての基本的な⼼構えや、法律やカウンセリング・婚活者のサポートに必要な知⾒を深め、婚活カウンセラーとして認定する資格です。ヒアリング能力や課題解決能力も身に付けるため、ビジネスシーンでも活かすことができます。
コチラもおススメ
- 試験方法
- 筆記試験
- 実施日程
- 1月、4月、7月、10月開催
- 申込期間
- 試験実施前月となる12月、3月、6月、9月の、1日~20日の間で申込受付
※受験には、認定教育機関が開催する婚活カウンセラー資格認定講座を修了していること - 公式URL
- https://www.counselors.jp/
コチラもおススメ
関連する記事
- 試験級
- 【中級】
【初級】 - 申込URL
- https://www.counselors.jp/qualification/03.html
- 申込方法
- JLCA公式サイト(インターネットのみ)
※団体申込の場合はメール - 受検料
- 【中級】11,000円
【初級】7,700円(各税込) - 支払方法
- 銀行振込
- 受検資格・対象者
- 【中級】
◆JLCAより、「認定婚活カウンセラー資格(初級)」の認定を受けていること
◆JLCA認定教育機関が開催する「婚活カウンセラー・スペシャリスト(中級)資格認定講座」を修了していること
【初級】
◆JLCA認定教育機関が開催する「婚活カウンセラー資格認定講座」を修了していること
※婚活カウンセラー資格認定試験お申し込み時に、修了から1年以内である必要があります - 試験会場
- 在宅試験
- 試験時間
- 指定なし
- 問題数
- 【中級】
・選択式(全20問)
・短答式(全10問)
・記述式(全4問)
【初級】
・選択式、短答式(全50問) - 難易度
- 【中級】 婚活カウンセラーとして独立開業を目指す方や、難しいケースであっても安定的な婚活支援の提供を目指す方(中級者向け)
【初級】 初めて婚活カウンセラーを目指す方(初心者向け) - 出題範囲
- 【中級】 「少子化等の社会問題に関する専門的な知識」「実践的なカウンセリングスキルの知識」「結婚相談所運営に関する知識」「結婚相談所が遵守すべき関連法令への詳細な知識」等の、婚活カウンセラー・スペシャリスト(中級)資格認定講座で学んだ内容が中心となります。
【初級】 「婚活に関する理解」「婚活における婚活カウンセラーの役割」「コンプライアンス」といった、婚活カウンセラー資格認定講座(初級)で学んだ内容が中心となります。 - 勉強時間の目安
- 1日30分~60分の勉強時間で、1か月程度の学習。
- 合格率
- 【中級】 89.1%
【初級】 98.2% - 学習の手引き
- JLCA認定教育機関による「婚活カウンセラー資格認定講座」がございます。
https://www.ibjapan.com/landing/license/ - 合否基準
- 【中級】 選択式,短答式の合計80点満点中、80%(64点)以上、かつ記述式20点満点中70%以上の14点、総合計78点以上の得点があった者
【初級】 100点満点中、80%(80点)以上の得点があった者 - 結果発表
- 3月、6月、9月、12月発表
発表月の1日 - 資格の更新
- 3年に1度の更新
- 備考
- JLCA認定教育機関である株式会社IBJによる「婚活カウンセラー資格認定講座」につきましてはこちらよりご確認とお申込みいただけます。
https://www.ibjapan.com/landing/license/
試験主催者
特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)URL: https://www.counselors.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。
2025年2月21日更新
受験の口コミ・体験談 (14件)
edit受験の口コミ・体験談を書く