日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

登山ガイド

登山ガイドは、国内において登山道で登山案内ができる資格です。3つのステージがあり、ステージが上がるごとに案内できる季節や登山道の範囲が増えていきます。登山ガイドの仕事をしたい方はもちろん、趣味で登山を楽しんでいる方も役立つ知識を身に付けることができます。

試験方法
【登山ガイドステージⅠ・Ⅱ】
筆記試験+実技試験
【登山ガイドステージⅢ】
書類審査+実技試験
実施日程
【登山ガイドステージⅠ・Ⅱ】
一次試験:年2回 二次試験:年2~5回
【登山ガイドステージⅢ】
一次試験:年1回 二次試験:年2~5回
※検定により異なります

詳しくは以下のURLをご確認ください。
http://www.jfmga.com/shikennittei.html
申込期間
【登山ガイドステージⅠ・Ⅱ】
一次試験:筆記試験の2週間前までに郵送必着
二次試験:開催日初日の30日前郵送必着
【登山ガイドステージⅢ】
一次試験:書類審査日の2週間前までに郵送必着
二次試験:開催日初日の30日前郵送必着
公式URL
http://www.jfmga.com/index.html

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
【登山ガイドステージⅠ】
【登山ガイドステージⅡ】
【登山ガイドステージⅢ】
申込URL
http://www.jfmga.com/index.html
申込方法
郵送のみ(簡易書留)
受験料
【登山ガイドステージⅠ・Ⅱ】
一次試験:25,000円
※他の資格で一次試験合格している場合は共通科目免除のため、受験料20,000円
二次試験:
(登山ガイドステージⅠを対象とした講座・試験)
各30,000~40,000円
(登山ガイドステージⅡを対象とした講座・試験)
各30,000~40,000円
【登山ガイドステージⅢ】
一次試験:5,000円
二次試験(登山ガイドステージⅢを対象とした講座・試験):
各50,000~60,000円
支払方法
銀行振込
受験資格・対象者
【登山ガイドステージⅠ】
満20歳以上で健康で体力があり、通算120日以上の登山経験を有し、そのうちに積雪期登山経験が10日間以上を有すること。
【登山ガイドステージⅡ】
満20歳以上で健康で体力があり、通算120日以上の登山経験を有し、そのうちおおよそ12月下旬から2月下旬の期間においての積雪期登山経験が20日間以上を有すること。
【登山ガイドステージⅢ】
既に登山ガイドステージⅡを取得し、書類審査日までに同資格として正会員入会後1年を経過した方、かつ同資格として100日以上のガイド実務経験を有していること。沢登り1級以上を12ルート以上遡行した経験があり、そのうち6ルート以上は先頭を努めていること。既に危急時対応技術講習会もしくはファーストエイド講習会を修了している方。
試験会場
一次試験:東京・大阪
二次試験:ステージ、検定項目によって異なります
学習の手引き
参考テキスト(ガイドマニュアル)
http://www.jfmga.com/kankobutsu.html
参考図書
http://www.jfmga.com/sanko_tosyo.html
結果発表
一次試験:試験日から約1カ月以内に合否通知書を送付
二次試験:各検定または義務講習科目終了日より約1カ月以内に送付
資格の更新
3年毎に4単位以上の資格更新研修を修了することで更新
備考
【登山ガイドステージⅠ・Ⅱ】
一次試験合格有効年数:5年
二次試験各科目合格有効年数:3年
【登山ガイドステージⅢ】
一次試験合格有効年数:なし
二次試験各科目合格有効年数:3年

試験主催者

公益社団法人 日本山岳ガイド協会
URL: http://www.jfmga.com/index.html

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2022年6月29日更新