日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

事業用操縦士 (飛行機/回転翼)

事業用操縦士は、報道・遊覧・航空写真・農薬散布・救急搬送などの事業を目的として、飛行機およびヘリコプターの操縦をするために必要な資格です。取得すれば自家用航空機の操縦のほか、エアラインの副操縦士になることもでき、副操縦士としてフライト経験を積んだ後に定期運送用操縦士を目指すこともできます。

試験方法
学科+実地
実施日程
年2回(7月・3月)

3月期:2025年3月9日(日)
申込期間
試験実施日の約1カ月前まで

3月期:2025年2月7日(金)~2025年2月18日(火)
公式URL
http://www.mlit.go.jp/about/file000029.html

受験の口コミ・体験談 (0件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

関連する記事

試験級
【事業用操縦士・飛行機】
【事業用操縦士・回転翼】
申込URL
http://www.mlit.go.jp/about/file000029.html
受験料
学科5,600円+実地試験料+登録免許税
支払方法
直接提出または書留郵便
受験資格・対象者
18歳以上で、以下の飛行経験を有する方
【事業用操縦士・飛行機】
総飛行時間200時間以上で、以下の飛行を含む
①100時間以上の機長としての飛行
②出発地点から540km以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む20時間以上の機長としての野外飛行
③機長としての5回以上の離陸および着陸を含む5時間以上の夜間の飛行
④10時間以上の計器飛行



【事業用操縦士・回転翼】
総飛行時間150時間以上で、以下の飛行を含む
①35時間以上の機長としての飛行
②出発地点から300km以上の飛行で、中間において2回以上の生地着陸をするものを含む10時間以上の機長としての野外飛行
③機長としての5回以上の離陸および着陸を含む5時間以上の夜間の飛行
④10時間以上の計器飛行
⑤オートロテイションによる着陸
試験会場
実施回により異なります
出題範囲
【飛行機】
〔学科〕
①航空工学 (飛行理論に関する一般知識 ほか)
②航空気象 (天気図の読解に必要な知識 ほか)
③空中航法 (地文航法および推測航法 ほか)
④航空通信 (概要)
⑤航空法規

〔実地〕
①運行に必要な知識
②飛行前作業
③飛行場および場周経路における運航
④基本的な計器による飛行 ほか


【回転翼】
〔学科〕
【飛行機】と同じ

〔実地〕
①運行に必要な知識
②飛行前作業
③飛行場および場周経路における運航
④地表付近における操作
⑤各種離着陸ならびに着陸復行および離陸中止 ほか
備考
試験実施場所および期日等は、その都度官報で公示

試験主催者

国土交通省 航空局 安全部運航安全課
URL: http://www.mlit.go.jp/about/file000029.html

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2024年9月2日更新