
留学アドバイザー
RCA海外留学アドバイザーとは、海外へ留学する留学生・海外から日本に来る外国人留学生に対し、適切かつ信頼のおける提案・指導ができるための海外留学に関する基礎的な経験・知識・資質を有していることを認定する資格です。留学業者、旅行業者、語学学校、高校、大学の国際交流課等に勤めている方、将来それらの業務に就こうと考えている方、また自分の留学経験を活かしたい方などにお勧めの資格です。
- 試験方法
- ▼事前実施
・ビジネス基礎能力テスト(Web上にて実施):230問
▼当日実施
・筆記試験(マークシート方式):50問
・小論文:1200文字以内
・面接試験(グループ面接) - 実施日程
- 年2回(5月・10月を予定)
<第39回>
2023年5月28日(日) - 申込期間
- 試験実施日の約2週間前まで
<第39回>
2023年5月15日(月)まで - 申込URL
- http://www.ryugakukyokai.or.jp/
- 申込方法
- WEB申込または郵送申込
- 受験料
- 12,600円
※学生は20%の割引になります。
(現在大学、大学院または専門学校などに在籍している方)
※ロングステイアドバイザー資格を保有している方は30%の割引になります。 - 支払方法
- 協会指定の口座に振り込み
- 受験資格・対象者
- 満18歳以上 高校卒業程度
- 試験会場
- 東京、大阪、北海道、仙台、名古屋、福岡、海外、オンライン(Zoom)等
- 試験時間
- 筆記試験40分+小論文40分+グループ面接40分(予定)
- 出題範囲
- 筆記試験:
①留学知識
②アドバイスの基礎
③留学関連法規
④国際理解
⑤外国人留学生支援
※試験問題はテキストを中心に出題されます。
小論文:
※試験当日にテーマが発表されます。
グループ面接:
約6~8名でアドバイジングをする - 学習の手引き
- テキスト(8,800円)
過去問題集(3,300円)がございます。
詳細はこちらをご確認ください。
http://www.ryugakukyokai.or.jp/adviser/text.html - 結果発表
- 試験実施日の約2~3週間後
試験主催者
NPO法人留学協会URL: http://www.ryugakukyokai.or.jp/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2023年1月31日更新
よくみられている資格・検定
- 児童発達支援士 「児童発達支援士」は発達障害児の能力を引き出し自立させることを目的に作られました。最大...
- 秘書検定 秘書検定では、細かな心遣いと冷静な判断力を併せ持った秘書としての技能を証明できます。試...
- 日本語検定 (語検) 【文部科学省後援】日本語検定は、語彙や敬語の使い方等の総合的な日本語力を測定する検定試...
- ITパスポート試験 (iパス) ITパスポート試験は、ITを活用するすべての社会人・学生が備えておくべき基礎的な知識が...
- 色彩検定(R) 【文部科学省後援】色彩検定®は、色彩のメカニズムや理論に関する知識とカラーコーディネー...
- 日本漢字能力検定 (漢検) 日本漢字能力検定 (漢検) は、漢字の読み書き能力を証明する、国内では最大規模の検定試...
関連する記事はまだありません。
関連する記事はまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。