日本の資格・検定

公式記事

適性検査とは?おススメの対策方法や押さえておきたい種類を大調査

学習ノウハウ

適性検査とは?おススメの対策方法や押さえておきたい種類を大調査

■ 使って良かった!就活生がおススメする適性検査の対策本

適性検査の対策本で勉強をした方は、具体的にどの本を購入していたのでしょうか。
アンケート回答者から「適性検査のおススメの対策本」としてよく名前が挙がったのは、こちらの2冊でした。

これが本当の〇〇〇だ!シリーズ(SPIノートの会)

価格:1,650円(税込)
https://www.spinote.jp/

就活生の間では「赤本」とも呼ばれている一冊。SPI3以外に玉手箱やCAB・GABなどの対策本もあり、タイトルの〇〇〇には適性検査の名前が入ります。SPI3の対策本としてはもちろん、他のシリーズを揃えて対策している方もいました。

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集(ナツメ社)

価格:1,430円(税込)
https://www.natsume.co.jp/books/14487

SPI3の対策本で「青本」とも呼ばれています。「これが一冊あれば十分」というコメントもあり、就活生からの信頼は厚いようです。

*****

この2冊以外にも適性検査の対策本は多数出版されているので、書店などで内容を見て自分に合った一冊を見つけてください。

また、対策本の使い方としては「1~2周解いてみて出題される問題とその解法を覚える」「自力で解けるように慣れておく」といったコメントが寄せられました。本番の試験で慌てないよう、出題パターンに慣れておくことが適性検査を攻略する近道なのかもしれません。

対策本によっては模擬試験が収録されているので、出題パターンに慣れたら模擬試験に挑戦し、制限時間を意識して時間配分にも慣れるとより良いですね。


いかがでしたか。
適性検査だけで採用・不採用が決まるわけではありませんが、試験結果は少なからず選考に影響します。「もっと準備をしておけば良かった」という悔いを残さないために、適性検査の対策も忘れないようにしましょう。

エントリーシートや面接対策などもあり、やることが多くて就活は大変ですが、一つずつ準備をしていけば満足のいく結果を得られるはずです。

20種類以上の適性検査を一覧でチェック

「適性検査」ジャンルの試験一覧
SPI3、玉手箱から業界特化型の適性検査までをご紹介


調査概要
・調査対象:本年就職活動を行った22年入社の学生(男:36.8%、女:59.7% 未回答:3.5%)
・調査方法:WEB上でのアンケート
・調査期間:2021年10月13日(水)~11月2日(火)

※本アンケートは一部の方の意見を集計したものです。就活生全体の傾向を表すものではございませんので、ご了承ください。

「資格de就職」は全ての就活生を応援します。
企業のご紹介だけでなく、オンライン就活のコツ、面接対策のサポートなど、気になることをお気軽にご相談ください。

人気記事ランキング

関連記事