日本の資格・検定

公式記事

適性検査とは?おススメの対策方法や押さえておきたい種類を大調査

学習ノウハウ

適性検査とは?おススメの対策方法や押さえておきたい種類を大調査

就活を始めると「適性検査」という試験を受検するように企業から求められることがあります。選考過程の序盤に実施されることが多く、試験の結果は採用可否を決める判断材料として用いられるので、就活生にとっては重要な試験の一つといえるでしょう。

この記事ではそんな適性検査について、基本的な情報からアンケートで分かった適性検査を受検した就活生の割合や受検確率が高い試験の種類、対策方法まで、詳しくご紹介します。

■ 適性検査とはどんな試験?

そもそも適性検査とは、人物の能力や性格・特性を定量的に測定する試験のことです。企業の採用活動においては自社が求める人物像と合致しているかを判断するために、選考の一環として実施されることが一般的です。

適性検査の検査内容には大きく「性格検査」と「能力検査」があり、企業が導入している適性検査の種類によって両方、またはどちらか一方を測定します。

性格検査

その人のパーソナリティの部分を把握するための検査。性格の良し悪しではなく、資質や価値観、ストレス耐性などの性格的な特徴や行動特性を測定する。

能力検査

その人の知的能力を問う検査で、言語力や計算力といった基礎学力のほか、論理的思考力や一般常識などがどれくらい身に付いているかを測定する。

*****

ちなみに、採用活動で使われる適性検査は一般的な「試験」と違い、得点などの試験結果が受検者にフィードバックされません。明確な合否基準はなく、選考にどの程度影響するかも企業によって異なります。

■ 適性検査が実施される目的

大勢の応募者を絞り込むために「足切り」として適性検査が実施される例もありますが、どの企業にも共通していえるのは主に下記のような理由が挙げられます。

・企業と応募者とのミスマッチを防ぐため
・採用担当者の主観ではなく、客観的な人物評価をするため
・応募者の基礎能力や性格を定量的に測定するため
・他の応募者との比較が容易になるため など


適性検査の種類にもよりますが、検査結果からは「問題解決能力」「行動力」「リーダーシップ」「チームワーク」など、書類選考や面接だけでは見極めにくい潜在能力を可視化できます。
企業は「社風や仕事内容に合う人材か」「入社後に活躍してくれそうか」といった観点からその人の適性を見て、雇用のミスマッチを極力防ぐことを期待しているのです。

■ 適性検査の実施方法

適性検査の実施方法はペーパー試験とWEB試験の大きく2つに分けられ、WEB試験は「自宅で受検する形式」と「専用の会場(テストセンターなど)で受検する形式」に分けることができます。

どの方法で受検するかは適性検査の種類や企業によって異なりますが、利便性や新型コロナウイルスの感染対策から、現在は自宅でのWEB試験が主流といわれています。

【関連記事】【CBT・IBT】コンピュータ試験の受験のコツや注意点をまとめてご紹介!

人気記事ランキング

関連記事