日本の資格・検定|学びのメディア

資格・検定

こころ検定®

【文部科学省後援】こころ検定®とは、段階的な自らの心や他者の心への関わりを、心理学に基づいて体系的な知識・理解を深め、こころの教育の普及と日常生活での活用を目指した検定で、メンタルケア学術学会が実施している心理学の検定です。1~4級および準1級の5つの級に分かれており、各級の目的は「1級、準1級:こころを援助する」「2級:こころに触れる」「3級:こころを成長させる」「4級:こころと向き合う」となります。

基本情報

試験方法
CBT試験
《出題形式》
【1級】学科:四者択一問題
【準1級】四者択一問題
【2級】四者択一問題
【3級】四者択一問題
【4級】四者択一問題

会場試験
《出題形式》
【1級】実技・口述試験
出題範囲に関する知識の口頭試問及びカウンセリング技術試験
実施日程
年複数回実施

詳細はこちらからご確認ください。
https://www.cocoroken.jp/schedule/
公式URL
https://cocoroken.jp/

受験の口コミ・体験談 (1件)

edit受験の口コミ・体験談を書く

詳細情報

試験級
【1級】
【準1級】
【2級】
【3級】
【4級】
申込URL
https://cbt-s.com/examinee/examination/kokoro.html
申込方法
CBT試験
インターネットによるお申込み

会場試験
1級学科合格者に送付される実技・口述試験受検申込書によるお申込み
受験料
【1級】学科:8,000円 実技・口述:5,000円
【準1級】8,000円
【2級】7,700円
【3級】6,000円
【4級】6,000円(各税込)
受験資格・対象者
【1級】文部科学省後援こころ検定®2級・準1級合格者、メンタルケア心理士(R)資格登録者
【準1級】文部科学省後援こころ検定®2級合格者、メンタルケア心理士(R)資格登録者
【2級】どなたでも受験できます。
【3級】どなたでも受験できます。
【4級】どなたでも受験できます。
試験時間
【1級】学科:90分 実技・口述:非公開
【準1級】90分
【2級】90分
【3級】40分
【4級】40分
問題数
【1級】学科:40問 実技・口述:非公開
【準1級】40問
【2級】40問
【3級】20問
【4級】20問
出題範囲
詳細はこちらからご確認ください。
https://cocoroken.jp/overview/
合否基準
【1級】学科:正答率70%以上
     実技・口述:非公開
【準1級】正答率70%以上
【2級】正答率70%以上
【3級】70点以上/100点
【4級】70点以上/100点
備考
※上位資格について
【メンタルケア心理士(R)】
■申請資格(必須条件+条件1もしくは必須条件+条件2内のいずれかを満たす方)
必須条件:こころ検定(R)2級合格者
条件1:学会指定教育機関において、メンタルケア心理士(R)教育課程を修了した方
条件2:・認定心理師の資格を保有する方
   ・産業カウンセラーの資格を保有する方
   ・学会が定める「学士・修士申請規定」を満たし、
    文部科学省の定める4年制大学心理学部、学科
または心理隣接学部、学科卒業者でそれを証明できる方
■資格登録料:5,600円
詳細はこちらをご覧ください
http://www.mental-c.com/nintei_sinrisi.html

【メンタルケア心理専門士(R)】
■申請資格(必須条件+条件1もしくは必須条件+条件2内のいずれかを満たす方)
必須条件:こころ検定(R)1級合格者
条件1:学会指定教育機関において、メンタルケア心理専門士(R)教育課程を修了した方
条件2:・臨床心理師の資格を保有する方
    文部科学省の定める大学院心理隣接研究・専攻科修士で
    それを証明できる方
■資格登録料:5,600円
詳細はこちらをご覧ください
http://www.mental-c.com/nintei_jyunsinrisi.html
http://www.mental-c.com/nintei_sinrisenmonsi.html

試験主催者

メンタルケア学術学会 こころ検定業務センター
URL: https://cocoroken.jp/

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、日本の資格・検定|学びのメディア事務局までご連絡ください。

2025年4月18日更新