
TOEIC(R) Listening & Reading Test
英語・外国語TOEIC® Listening & Reading Testは、英語に関する資格の中でも、最も人気のある資格の1つです。グローバル化が進む中で、需要が高まる英語ですが、Listening(聞く)、Reading(読む)の試験を行い英語によるコミュニケーション能力を測る資格として、多くの会社で、導入・推奨されています。
- 269
- 522
新型コロナウイルス感染拡大による資格・検定の中止・延期情報はこちら。
※試験・講座の情報が変更されている場合があるため、最新情報は必ず各資格・検定公式ページをご確認ください。
基本情報INFORMATION
- 実施日程
-
注意:コロナウイルス感染拡大の影響を受け、一部の試験で日程が変更となっています。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
年10回
(毎年1月、3月、4月、5月、6月、7月、9月、10月、11月、12月)
日程はこちらをご覧ください
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/guide01.html - 受験料
- 6,490円(税込)
- 受験資格
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- 全国80試験地 (ただし、試験地ごとに実施回数が異なります)
- 試験時間
-
〔リスニングセクション〕約45分間
〔リーディングセクション〕75分間 - 試験方法
- マークシート形式
- 問題数
-
〔リスニングセクション〕 100問
〔リーディングセクション〕 100問 - 出題範囲
-
〔リスニングセクション〕
会話やナレーションを聞いて設問に解答
①写真描写問題 (6問)
②応答問題 (25問)
③会話問題 (39問)
④説明文問題 (30問)
〔リーディングセクション〕
印刷された問題を読んで設問に解答
⑤短文穴埋め問題 (30問)
⑥長文穴埋め問題 (16問)
⑦1つの文書 (29問)、複数の文書 (25問) - 合否基準
- TOEIC L&Rの結果は合格・不合格ではなく、トータル10~990点の「スコア」として表示されます。
お問い合わせ先
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
URL: http://www.toeic.or.jp/toeic/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2020年4月20日 更新
2〜3年以内に受験
3回目で760点を取得しました。大学時代就職活動でこの点数はとても高く評価されました。問題をサクサク解いていく処理能力が問われる試験だと思いますが、それなりの対策をして挑めば結果はついてくると思います。
5年以上前に受験
大学時代に定期的に受験していました。国際的に基準にもなるので現在はメジャーな試験だと思いますが、集中力が必要でやればやるだけ結果が出る試験だと思います。
1年以内に受験
過去数回受験して、昨日も受験しました 就職に有利だし、英語学習のモチベーションにも繋がります
とにかくリスニングが難しい。 そして問題量が多く、相応の試験準備 必要。
5年以上前に受験
英語の検定といえば、TOEICです。 何点くらいなのか示せば、語学レベルを分かってもらえるので、就職や履歴書などでレベルを示す時に対外的にも便利です。 興味があり受けましたが、私は昔の詰め込み教育の世代なので、英語検定は2級が受かったのに、TOEICはとても点数が低く、なぜか受ける度に点数が下がっていきました。今は受けていません。 アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、カナダ英語など様々な地域の発音の特徴を把握して挑むと良いと思います。 あと、学校教育や英語検定とは少し違う気がするので、過去問題を多く解くと良いと思います。
1年以内に受験
会社で昇格するのに必要で受けました! 難しいかなと思ってましたが、意外と出来ます。 英語苦手なのですが、540くらいは取れたので!
2〜3年以内に受験
受験費用が少々高いように感じますが、受けておいて損はない資格ではないでしょうか。
5年以上前に受験
2〜3年以内に受験
リーディングのスピードをあげたいのであれば英検よりTOEIC勉強。ただハイスコアを目指すには英語力のみではなく情報処理能力が必要。難易度としては英検準1級よりやさしく2級より少し難易度が高いくらいです。
何事にも役に立ちます
1年以内に受験
英語といえば・・・と思ってtoeicを受け始めました。普段から海外の雑誌とかドラマとか見てるし、と思ってたけどやっぱりむずかしかった!インスタやTwitterで勉強垢を作ってみんなで共有しながらがんばりました。あと、受験時間が長い・・・わら