
実用英語技能検定(英検)
実用英語技能検定は高い認知度と社会的評価の高さから、毎年400万人(※英検®、英検IBA®、英検Jr.®の合算値)の受験者がチャレンジしています。英検®の資格は受験や就職活動で利用されることが多く、一定級の英検®取得者は内申点加算や合格判定優先などの優遇を設けるなど、合格者優遇する学校もあります。
- 試験級
- 【1級】【準1級】
【2級】【準2級】
【3級】【4級】
【5級】 - 試験方法
- ≪英検(従来型)<ペーパー試験>≫
【1~3級】 リーディング・ライティング+リスニング+スピーキング
【4・5級】 リーディング+リスニング
≪英検S-CBT<CBT試験>≫
【準1~3級】スピーキング+リスニング+リーディング+ライティング - 実施日程
- ≪英検(従来型)<ペーパー試験>≫※本会場の日程
<2023年度>
・第1回
〔一次〕2023年6月4日(日)
〔二次〕2023年7月2日(日) or 7月9日(日) or 7月16日(日)
・第2回
〔一次〕2023年10月8日(日)
〔二次〕2023年11月5日(日) or 11月12日(日) or 11月23日(木・祝)
・第3回
〔一次〕2024年1月21日(日)
〔二次〕2024年2月18日(日) or 2月25日(日) or 3月3日(日)
≪英検S-CBT<CBT試験>≫
毎月実施
下記をご確認ください。
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/administration.html#schedule - 申込期間
- ≪英検(従来型)<ペーパー試験>≫※本会場の日程
試験実施日の約1か月前まで
・第1回 3月下旬~4月中旬
・第2回 8月上旬~下旬
・第3回 11月上旬~12月上旬
<2023年度>
・第1回
2023年3月31日(金)~5月2日(火)
・第2回
2023年8月1日(火)~9月8日(金)
・第3回
2023年11月1日(水)~12月14日(木)
≪英検S-CBT<CBT試験>≫
随時 - 申込URL
- ≪英検(従来型)<ペーパー試験>≫
https://www.eiken.or.jp/eiken/
≪英検S-CBT<CBT試験>≫
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/ - 申込方法
- インターネット申込
コンビニ申込
特約書店申込 - 受検料
- ≪英検(従来型)<ペーパー試験>≫
【1級】11,800円
【準1級】9,800円
【2級】8,400円
【準2級】7,900円
【3級】6,400円
【4級】4,500円
【5級】3,900円
≪英検S-CBT<CBT試験>≫
【準1級】9,900円
【2級】9,000円
【準2級】8,500円
【3級】7,200円(各税込) - 支払方法
- インターネット申込の場合
・クレジットカード決済
・コンビニ支払
・Pay-easy
コンビニ申込の場合
・コンビニ支払
特約書店申込
・特約書店にて支払 - 受検資格・対象者
- どなたでも受験できます。
- 試験会場
- ≪英検(従来型)<ペーパー試験>≫※本会場
希望受験地:申込時に希望エリアを選択可能です。
試験会場:郵送する受験票で通知します。
※やむを得ずほかの受験地へとご案内する場合があります。
1級の二次試験のみ札幌、仙台、横浜市、千代田、新宿・豊島、世田谷、新潟、名古屋、京都、梅田、天王寺、広島、福岡、沖縄本島南部の全国14受験地で実施。
詳細はこちらをご確認ください。
https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/list.html
≪英検S-CBT<CBT試験>≫
詳細はこちらをご確認ください。
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/index.html - 試験時間
- 【1級】
〔一次〕
リーディング・ライティング:100分
リスニング:約35分
〔二次〕
スピーキング:約10分
【準1級】
〔一次〕
リーディング・ライティング:90分
リスニング:約30分
〔二次〕
スピーキング:約8分
【2級】
〔一次〕
リーディング・ライティング:85分
リスニング:約25分
〔二次〕
スピーキング:約7分
【準2級】
〔一次〕
リーディング・ライティング:75分
リスニング:約25分
〔二次〕
スピーキング:約6分
【3級】
〔一次〕
リーディング・ライティング:50分
リスニング:約25分
〔二次〕
スピーキング:約5分
【4級】
リーディング:35分
リスニング:約30分
【5級】
リーディング:25分
リスニング:約20分 - 難易度
- 【1級】 大学上級程度
【準1級】 大学中級程度
【2級】 高校卒業程度
【準2級】 高校中級制度
【3級】 中学卒業程度
【4級】 中学中級程度
【5級】 中学初級程度 - 出題範囲
- 詳細はこちらをご確認ください。
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/ - 備考
- 英検®は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
試験主催者
公益財団法人 日本英語検定協会URL: https://www.eiken.or.jp/eiken/
※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。
※【資格・検定主催者様へ】掲載内容に誤りなどがある場合は、「日本の資格・検定」事務局までご連絡ください。
2023年6月7日更新
よくみられている資格・検定
- TOEIC(R) Listening & Reading Test TOEIC(R) Listening & Reading Testは、英語に関する資格...
- TOEIC(R) Speaking & Writing Tests この試験は、通常のTOEICでは測りにくい、話す能力や書く能力を測定するためのものです...
- TOEFL(R) テスト TOEFL(R)テストは、英語を母国語としない人の英語コミュニケーション能力を測るテス...
- 英検Jr. 英検Jr.®は、英語音声を聞きながら内容に合った絵を選ぶという解答形式が中心の、子供向...
- 日本漢字能力検定 (漢検) 日本漢字能力検定 (漢検) は、漢字の読み書き能力を証明する、国内では最大規模の検定試...
- 実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定) 実用数学技能検定「数検」(後援=文部科学省。対象:1~11級)は、数学・算数に関する能...
関連するQ&Aはまだありません。
皆さまの投稿をお待ちしております。